人参シリシリ

 ☆☆☆ ↑ 上のテーマ(題名)をクリックしてテーマのすべてを表示させてからご覧下さい☆

7月10日(金)晴れ

夕べテレビで「ケンミンショー}という番組を観ていた。

すると沖縄県独特の調理器具があるということで

その名も「人参シリシリ」。

名前から「すり下ろす器械だな」とは分かった。

奄美の方言と沖縄の方言はアクセントは違っても

似ている言葉も結構ある。

島でも「摺る」ことを「シリィ」とか言うからだ。

奄美の労働歌「稲スリ節」という民謡がある。

その中で「イネィ、シリシリヨ、アラ、ユリィユリィヨ」という歌詞がある。

「♪稲 摺りぃ 摺りぃよ〜♪・・・・」って言うけれど、

稲刈りから始まって、脱穀、籾を乾し上げて俵詰めするまでの

作業過程を間近で体験もしてきたばばだが、「稲摺り」ってどの作業だろう?

ばばは分からない。。。。。。。

「人参シリシリ」って、沖縄の人たちは、目の粗い千切り器のような物で

人参を千切りにして油で炒め、塩・胡椒・醤油で味を付け

更に卵をほぐして入れる。

これとご飯だけのシンプルな弁当もあるんだとか・・・・

ビックリしたのは、この「人参シリシリ」って言う器械が

作られているのは新潟県でその100%が沖縄に出荷されているとのこと。

どうして、他の県には出荷しないのだろう。。。

「人参シリシリ」っていう言葉は沖縄独特の言葉かも知れないが

テレビで作ってたのと似たようなおかずはばばも作るよ。

ニラが入ったりするけれど。。。

「人参シリシリ」があるなら「大根シリシリ」とかもあって良さそうなのにね。

又、大根と人参一緒に炒めても美味しいのよね。。。。。

 明日にでも「人参・大根シリシリ」作ってみようかな?

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿