重荷が下りた

4月18日(木)曇り時々晴れ

※画像は3日ほど前に撮った、野生の百合です。

今の時期、徳之島では、畑の周辺とか、野山に百合が沢山咲きます。

ばばが仕事をしていた頃、家庭訪問の時期になると玄関に百合の花を飾って

迎えて下さるご家庭が多かったです。

ちょっときついと思うときもあるけれど、独特の匂いがある百合の花。

1株に数十個も花を咲かせる花・・・純白の姿は美しいですね。

昨夜は、雨が凄かった・・・と言うより雷ゴロゴロ、雨、ザァア~ザァ~

最初、風の音かと思っていたら、雨音でビックリした。

雷も稲光が無かったので、少し安心した。

今朝は、昨夜の雨が嘘のように、青空が見えたので喜んで起き、階下に降りたら

空は雲に覆われかけていて、陽差しも無かった。

ばばは、ある用事で、1週間ちょっと前から、あるお宅へ行っているけれど

時間が合わないのか?行くたびお留守。

「はぁ~どうしよう」と思っていたけれど、今日はちょっと金融機関へも行ってみようと

時間を見計らって、午前中に外出。

昨日4時頃、ある金融機関へ寄ったら、窓口は閉まっていて、

どうしても用事を済ませることが出来なかった。

受話器のようなのがあったので、それを耳に当てながら、更に色々やってみたけれど

結局、用事を済ませることは出来ず、モヤモヤしながら帰宅途中

用事のあるお宅へも寄ったが、やはり留守だった。

今朝は、まず金融機関へ行ったら、窓口の方が応対してくれた。

昨日、なぜ?用事が出来なかったのか?ばばが持って行ったカードとかも

色々調べてくれ「何も異状はありませんね」と言われ

「試しに、このカードを持って、他の金融機関へ行ってみてください」と言われたので

他の金融機関へ行ったらスムーズに、やりたい事がやれた。

原因は何なんだろう?不思議でたまらない。

少しだけ気が軽くなって、用事のあるお宅へも寄ったら、

あらっ?玄関の鍵が開いている!

声をかけたら、中からお家の方が出てこられたので少しお邪魔することに。

用事がてら、色々話していると実家がばばと同じで、年齢がばばより10才後輩

ということが分かった。

話が弾んで、帰宅したら、もう11時で、じじはとっくに撮影に出た後だった。

じじの帰宅後、ばばの午前中の出来事を色々報告した。

やるべき事を一気に済ませることが出来て、ホッとした。

何かやるべき事があると、何故か早く済ませてしまわないと

追い立てられるような気になって、落ち着かないばばだけど

明日からは、少し落ち着いて過ごせそうです。

投稿者プロフィール

ばば
ばば

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です