ふ・し・ぎ

10月6日(木)晴れ

晴天ですが、外を見るとイッペーの枝と椰子の枝が

緩やかに揺れていて、物音1つしない。

どうして、こんなに静かなんだろう?と思うくらい。

揺れる庭の木々の枝を見ていると、何だか心癒やされる。

今日も午前中動き続けたので、今はのんびり座っている。

いつもとかわらないはずなのに、何故か「えっ?」と思うようなことが先日あって、

「ばば、大丈夫?」と思った。

それは、フライパンの形のことだったけど、買ったときも、数日前使ったときも

注ぎ口以外丸いと思っていた。

ところが、10回以上くらい使ったある日「あれっ?取っ手の反対側は丸かったはずだけど」、

丸くなくて真っ直ぐ?直線状になっていることに気づいた。

不思議だなぁ?と思いながら、ホームセンターに行ったときに

フライパンの並べられているコーナーへ行ってみた。

でも、どれも丸い形だった。

今使っているフライパンは、島外から買った物だ。

フライパンはよく使うので、大きさの違う物を2個買った。

ついさっき、気になってまだ使っていないフライパンも、同じ形なのかな?

と思いながら、出して見たら・・・・ちゃんと普通のフライパンの形でグルッと丸い。

※画像右側が現在使っている不思議な形のフライパンで、左は未使用の物です。

それにしても?何故?持ち手の反対側だけが真っ直ぐになっているのだろう?

試しに、手で押したりもしてみたが、簡単に変形はしなかった。

それに、このフライパンは野菜炒めに使うことが多く、揚げ物には使っていない。

使い始めは全然気づかなくて、何回か使ったあとに「あれっ?」っと思ったばば。

何で最初に気づかなかったんだろう?

ばば自身が「不思議ちゃん」だから、調理用具も「不思議ちゃん」になってしまうのかなぁ?

このフライパン、焦げ付くことも無いし、気持ちよく使えているから

少しくらい形が???でも、大丈夫、大丈夫!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です