あんな時代もあったよね

9月29日(木)晴れ後曇り

数日前から刈り払い、昨夕、袋詰めにしてあったツルムラサキを今朝、ゴミに出した。

めっちゃくちゃな詰め方で、袋が持ちやすいようにと適当に紐で結んだけど

画像で見ると、ゴミとは言え、本当に、いい加減に詰め込んであるのは一目瞭然。

今、秋の交通安全期間なので立哨指導の方が立たれる前にと

2袋づつ運んでいると、じじも出て来てくれ2袋運んでくれた。

予想外のじじの行動に「ありがとう」って伝えた。

9時頃には収集されており、ホッとした。

桜の木のてっぺんには、根元を切られたツルムラサキが、まだ少し残っている。

竹の棒に鎌やS字フックを括り付けたりして、何とか引っ張り取ろうと頑張っても

なかなか取れず・・・・枯れるまで待つのもなぁ・・・と思いながら

何か良い方法は無いか思案中。

ゴミ出しも終わって、食事をしながら、もう何十年も前

ご近所のお店で教科書販売していたなぁという話に。

ばばの小・中学校時代は、わざわざ隣の校区のお店まで教科書を買いに行っていた・・・

と記憶しているが。

子どもの足で、隣校区まで歩くのは、大変だった。

「歩く」と書いたけど、親からは教科書代の他に、バス代ももらっていた。

でも、その「バス代」をばば達は、他の使い方をしていた。

教科書を買った帰り道、駄菓子屋さんに寄ってお菓子を買って食べながら帰っていた。

親は、バスで往復していると思っただろうけど・・・・・

ばばが子どもの頃のおやつなんて、自家製の黒糖、芋天ぷら、落花生、バナナ等だったから

駄菓子は「高嶺の花」だったんだよね。

約半日かかって、教科書を買いに行っていた時代が懐かしいなぁ。

現在、小・中学校の教科書は無償でもらえるのかなぁ?

どこからか、教科書を各学校に運んで、学校で配布しているのかなぁ?

時代と共に、色々な事が変わって来るね。

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です