知らなかった〜〜〜

☆☆☆ ↑ 上のテーマ(題名)をクリックしてテーマのすべてを表示させてご覧下さい。☆☆☆

4月28日(火)晴れ

じじに「じじ〜〜ばばの実家に行かない?

ばばが、除草している間、じじはそこら辺で写真でも写したら良いんじゃない?」

と誘ったが見事断られた。

仕方なく、今日は一人で実家の除草に向かった。

 

ばばの家から実家まで車で約25分。

うちの3姉妹が小さい頃は一週間に一回、

家族で、ばばの実家に通い

ばば両親と楽しいひとときを過ごすのが我が家の恒例行事だった。

 

今頃の季節だと実家までの道すがら

民家の「屋根より高く泳ぐ鯉のぼり」の数を予想して

誰が一番正解に近い数字を出すかなどクイズ方式で楽しんでいたっけ・・・

当時は、25分のドライブ中、45本くらいの鯉のぼり飾りを見つけた記憶が。。。。

 

もうすぐこどもの日だというのに、最近は元気よく泳ぐ鯉のぼりを飾るお宅は少ない。

今日も、たった一軒しか見つけられなかった。

それも、家に飾るのではなく道端のガードレールに飾ってあった。

子宝の島として出生率が全国で1・2・3位を占める徳之島でも

最近は小さい子どもが少なくなっているのか?

それとも住宅事情によるものなのか?

都会のデパートなどでも鯉のぼりより武者人形が売れるという話も聞いたが・・・・・・

 

実家に着いて、約1時間みっちり作業をした。

たった一人なので、途中お茶も飲まず、ひたすらがんばった。

 

今日も今日とて、真っ昼間なのに集落内で人一人行き会わなかった。

平日なので子どもたちの姿もなく、村中がシィ〜〜ンと静まりかえっていた。

 

帰り道、カーラジオをつけた。

 

「こいのぼり」の歌のことが話題になっていた。

屋根より高い鯉のぼり

大きい真鯉はお父さん

小さい緋鯉は子どもたち

面白そうに泳いでる

ほとんどの人が一度は聞いたり口ずさんだことがあるだろう、この歌。

この歌って、2番があるのを知ってた?

今日の進行役のアナウンサー二人は知らなかったと言っていた。

 

ばばは長く、小さい子どもと関わってきたので

この歌もずっと教えたり、歌ったりしていたので

2番まであるのが当たり前だと思っていたが

もともと作者が作ったのは1番だけだったらしい。

そして2番は昭和57年頃出来たらしいが作者は不詳だと言っていた。

 

男のアナウンサーは

「♪柱のキズはおととしの 5月5日の背比べ〜〜〜・・♪」が

「こいのぼり」の2番の歌詞だと思っていたらしかった。

鯉のぼりの2番の歌詞はたしか・・・・

緑の風に誘われて

ヒラヒラはためく吹き流し

くるくる回るは風車

面白そうに動いてる(泳いでる?)

だったかな????

一つの同様にも色々な歴史?物語?があるんですね。

 

それはさておき、柱の前に子どもを立たせ身長は計って印を付ける・・・・・・

我が家でもしていたな〜〜〜

最近は色々な可愛い身長計が出ているし、

大事な家の柱に傷を付ける人もいないのかもしれないが・・・・・

昔は大らかで良かったなぁ〜〜〜〜。

 

さて、こいのぼりと言えばあと一つ難しい歌詞の歌もあるね。

先に書いた詩が低学年向きだとすると

次の歌は高学年向きの歌だろうか?

1, いらかの波と 雲の波 

   重なる波の中空を

   橘かおる朝風に 高く泳ぐやこいのぼり

 

2, 開ける広きその口に

   舟をも呑まん様見えて

   ゆたかに振るう尾ひれには 物に動ぜぬ姿あり

 

あれっ、2番は「百瀬の滝を上りなば、たちまち竜になりぬべし・・・・」

とも歌っていたような記憶があるけれど。。。。。。。

この歌詞も難しすぎて今の子どもたちにはマッチしないかも・・・・・ね。

 

 

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿