やるべき事は、いくらでもあるけれど

11月23日(水)小雨時々曇り

今朝も天気悪いなぁ・・・・昼からは、もっと悪くなりそう。

雨後だし、今朝は植物や野菜に粒の肥料を撒いた。

ついでに、大好きなハツユキカズラを見ると、ピンクが濃くなっているようで

いちだんときれいだなぁと思えた。

ハツユキカズラって適当な長さで千切って、鉢植えにしたり、花壇に刺していても

生長するから良いなぁと思う。

でも、やはりブロック塀に張り付くように伸びているのが、いちだんときれいだと、ばばは思っている。

どんどん生長するので、伸び放題にならないように、手入れしながら鑑賞していこう。

ばばが外へ出ると同時くらいに、今日もロボット掃除機が始動。

でも、終わるまで1時間20分くらいかかるので、じじにスケジュール調整を設定して貰ったり。

掃き掃除機は、移動時に音がするけれど、拭き掃除機は全く音がしないので

「あれっ?今、どこで頑張っているの?」と何回か確かめたり。

まるで幼子を見守る母のような心境になる、朝のひととき。

掃き掃除機は時々戸のレール部分に嵌まってしまうので、ヒョイッと持ち上げて床にい置いたり。

本当は掃除機が頑張ってくれている間に、洗濯をしたかったけど

終日天気が悪そうなので、明日以降に延期。

お墓参りがてら、実家へも行って来たいけど、どうしようもない。

もうすぐ師走というのに、島は日中、我が家の室温は24度以上。

夜も、タオルケット1枚で充分。

温暖化って良く聞くけれど、子どもの頃の晩秋って、ちょっと寒かったと記憶している。

高校時代、秋から冬になると手が、しもやけになったこともあったなぁ。

温暖化って、身近なところでも、けっこう影響が出ているなぁ・・・と思う。

天気が悪いと、出かけるのも億劫だけど、でも、出かけなければならない。

帰宅するまで、大雨にならなければ良いんだけどなあ。

 

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿
+2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です