お手伝い

2月13日(月)晴れ
陽気も良いし、「さぁ〜きょうも頑張るぞ!」と思っていたら
メールの着信音。
開けてみると、姉からで友人のお母さんが今朝亡くなったとのこと。
何はさて置いても、お手伝いに行かなくちゃ。
喪服に着替え、車で出発。

友人宅に着くと、葬儀屋さんが来ていて
後は集落の方や、友人の兄姉が手伝いに来ていた。
亡くなられたお母さんは、御年104歳だったそうだ。
ここ数年、介護施設のお世話になっていて体調も良かったそうだが
今朝方、急に亡くなられたって・・・・
友人夫婦にお悔やみを言って、亡くなられたお婆ちゃんにお線香を上げ
台所へ行って、お手伝いできることはないか聞いてみたら
野菜とか、豆腐、雑貨等の買い物をして来なくてはならないということで
メモをしてもらい、姉とばばは又亀津へ逆戻りで買い物をした。

お通夜や告別式を自宅で行うということで
大量の買い物だった。
お菓子類はもちろん、ゴボウも40本くらい、
コンニャクも30個・厚揚げ250枚・冷凍食品2ケース等々
車の後部座席一杯買って戻った。

買った野菜の皮を剥いたり、切ったり、洗ったり、茹でたり・・・
仕事はいくらでもある。
今夜が仮通夜で明日が本通夜、明後日が告別式だそう。
今日から3日間、約100人分の食事やお茶の準備をしなくてはならない。
作るのが一番大変だけど、盛りつけや配膳・後始末も結構労力が必要だ。
今日は10名足らずの人で台所を担当したが、
明日明後日は、お手伝いの方も増えるかなぁ・・・

女の人が台所で奮闘している間、男の方は庭にテントを張ったり
倉庫に料理用の大きな釜や鍋・ガスを備え付け、竹を切って来て・・・と忙しそう。

最近は、ばばの実家集落を初め、斎場葬が多いが
この集落は、小さな集落だけど
集落の方々が助け合って、今でも自宅葬をする方が多いそうだ。
準備をする方も、70代くらいの方が多くて
大きなお鍋を持ち上げ、移動させ、
味を万遍なくつけるために鍋毎上下に振っているのを見ると
ばば達は簡単なお手伝いしか出来なくて申し訳なくさえ思った。

昔は、ばばの実家集落も屋根の葺き替えや、
お葬式など集落中の方々が手伝って下さった。
今でも、自宅でのお通夜などでは集落中の女の方が協力して下さる。

生活様式の変化と共に、人と人の結びつきが
昔ほど濃密でなくなっていると感じることも多いけれど

今日1日、友人宅でお手伝いして下さっていた方々の姿を見て
古き良き時代を思い出したばばだった。

明日、明後日とばばもお通夜や葬儀のお手伝いに行こうと思っている。

104歳の天寿を全うされた友人のお母さんのご冥福を祈りつつ・・・・

 

 

 

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿