寂しいなぁ、悲しいなぁ

2月13日(木)晴れ

昼、1時少し前かな?じじが2階から「お〜い、ばば〜」と呼ぶので

「何?」と思っていたら「地震!地震!」って。

1階にいるばばは全然感じなかった。

大きな地震で無くて良かった〜

今、ちょうどお昼の1時10分。

我が家の室内温度は26,3度。

昨日は凄かったよ。

お昼3時前だったかな?

じじが「暑い!暑い!2階の気温37度だよ」と言いながら下りてきた。

ひぃ〜〜〜真夏じゃない?

ばばがいる1階は25度だったけど、2階は直射日光が差し込むからな〜

一気に夏模様になった徳之島。

昨日、外出時は、さすがに長袖シャツを着て、腕まくりをし

冷房をガンガンかけながら運転した。

帰宅後も、あまりに暑いので、夕べは半袖シャツと短パンで寝た。

この暑さ、いつまで続くのかな?

でも、又、寒が戻るんだよね〜きっと。

毎年、人事異動の時期は天気が崩れやすく

悪天候の中、荷造り、荷出し、空港や港での見送り迎えした記憶が蘇る。

話題変わります。

画像は記事とは関係ないけれど、上から写した雲・・・・

雲

同級生のお父様が96歳でお亡くなりになって昨夜はお通夜

今日の午前中は告別式があり参列してきた。

お家も隣近所で、同級生のお父さんということで

ばばにも気さくに声をかけて下さり、可愛がって下さった。

又、ひとつ、「集落の宝」が消えた・・・・

三味線や島唄もお得意で、色々な集まりの場では

場を和ませ、盛り上げて下さった。

このお父さんを中心に「芸達者な一家」だった。

実家集落へ行くたびに感じる、何とも言えない寂しさ。

大先輩の方々が旅立たれ、子ども達の数は極端に減り

真っ昼間、集落の中央通りを通っても、人とも動物とも会えない。

高齢化、少子化、過疎化・・・

日曜日の朝は、小中学生全員で集落の道路を掃除し

農繁期になれば、隣近所の人達が「ユイワク」と言って

皆で助け合って、農作業を頑張り、藁屋根の葺き替えの時なども

親戚や近所の方達が来てくれ、作業をしてくれた。

製糖、味噌造り、畳表の材料となるい草の準備、

田植え、稲刈り、お正月前の豚潰し等々

何でも協力し合っていた。

今は、こういう事も一切無いと思う。

「島の宝・方言」もどんどん廃れていく。

ばばの年代でさえ、100%方言を話す人は、いるか?いないか?

じじとばばも「この言葉、方言では何と言うんだったっけ?」ということが良くある。

集落の先輩方が、どんどん少なくなり、増えるのは空き家だけ・・・・

寂しいなぁ・・・悲しいなぁ・・・切ないなぁ・・・

夕べのお通夜、今日の告別式では

普段会えない集落の先輩方とも久しぶりに会えて、話せて

悲しい席ではあったが、少しだけ心が癒やされるような気がした時間でした。

投稿者プロフィール

ばば
ばば