真似てみた!

10月24日(水)曇り
朝から何やかや忙しい1日だった。
明日は、隣の伊仙町まで行かなければならない用事があり
半日はそれでつぶれてしまう。
でも、伊仙町は滅多に行く事もないし、
かつて14年間も仕事で通った職場の近くでの用事なので
少し嬉しい気もする・・・
道路拡張などで大分変わった箇所もあるようだから、
用事が終わって、時間があれば少し散策してこようかな?

さてさて、今日は又「へぇ〜〜」と思った事を・・・
ばばは普通の人が、ごく普通にしている事でも
「へぇ〜〜」「ふぅ〜〜ん」と感心してしまう事が良くある。
過日はタオルの畳み方を書いたが、今日はゴミ袋の件。

徳之島のゴミ袋が有料化されて何年経った事だろう?
ばばが子供の頃って、家庭ゴミも今のように出なかった。
生ゴミは豚の餌にしたりしていたし、紙とかも
お風呂などの焚きつけに使ったりしていたからゴミに出す事はほとんど無かった。
それ以外のゴミは、自宅裏の畑の隅で焼いたりしていたから
「ゴミを袋に入れて出す」なんて考えた事も無かった。

それが、いつの間にか自宅から出たゴミは
スーパーのレジ袋などに入れて出したり
段ボールに入れて出したりするようになった。
きちんとまとめてさえおけば、OK!だった。

それが、さらに時が経つと有料のゴミ袋に入れて
決められた日に、決められた場所に出さなければならなくなった。
ゴミ袋は、青・ピンク・黄色の3種類あって、さらに書く色とも大小2種類ある。
青い袋には可燃ゴミ・きいろいふ
ビックリしたのは、ゴミ袋の値段。
小さい袋は1枚25円、大きい袋は50円。
「なるべくゴミは出さないようにしなくちゃぁ」と思うけど
毎週2回の可燃ゴミの日には、しっかり出している自分・・・
生ゴミは花壇や菜園に入れたりもするから、
ほとんどがチラシ類とか包装紙、カタログなどの紙類。
買い物にはエコバッグだって持って行くし、新聞も取っていないし
雑誌とかもほとんど買っていないのに、それでもゴミが毎週2袋・・・
最近は、スーパーなどで買い物をしたら、発泡スチロールのトレイ等は
スーパーのゴミ袋に入れ、肉などの品物は備え付けのビニル袋に入れて帰る人も見かける。
色々な方法で、家庭にゴミは持ち帰らないように工夫しているんだなぁ・・・
と思いながら、ばばは見ている。

あっ!書きたいのは・・ゴミ袋の使い方だった!
ゴミ袋は10枚がクルクルと巻かれた状態で売られている。
ばばは、買ってきたゴミ袋を外側から1枚ずつ切り取って使っていた。
しかし、この夏、娘達が帰省した折、ゴミ袋の中心から1枚引き出して切って使っていた。
それを見たばばは「えっ!」と思った。
で、ばばのやり方と、娘達のやり方、どちらが良いんだろうと考えた。
今まで何十年も、外側から外していたけれど、たまに1枚外した後の袋が
ダラ〜〜ァっとなって、きちんと片付けたつもりでも
「ぴしっ!」と見えない時もあった。
娘達のやり方では、内側から使うから、内側がスカスカ状態にはなるけれど
最初10枚丸めてまとめてあった帯があるから、ばらける事は無かった。

「よしっ!これからは娘達の使い方を真似よう!」と早速実行に移したばば。


たまに1枚引っ張り出したつもりでも2枚出てこようとする時もあるけれど
ピッっと真ん中に押し込めば何とかきれいにまとまるような気がする。

気持ちの問題かも知れないけど、「ダラ〜〜ッとなるよりはこの方が良いかな?」
と勝手に思って、実行している。
日々のほんの小さな事でも、自分と違ったやり方をしていて
その方が良いと思ったら、即「真似てやってみる」
「真似しんぼ」のばばです。

※画像下が外側から使うばばのやり方、上が真ん中から使う娘のやり方。


※今日もブログ遅くなっちゃったぁ〜
 明日は、どうかなぁ・・・

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿