戦いは続く

6月29日(月)晴れ

朝ラジオの天気予報を聞いていたら

「奄美地方は例年なら、そろそろ梅雨明けの時期ですが,

今年は少し先になりそうです」って言っていた。

昨日も、3時過ぎ急な豪雨でビックリした〜

梅雨明けは7月に入ってからかなぁ?

皮肉な物で、梅雨明け宣言があった途端に,

雨の日が続いたりもするんだよね。

梅雨明け迄、あと暫く!の徳之島です!

昨夕、豪雨があったので、我が家の裏庭と菜園近くの「穴の住人」のことが気になった。

ちょっと横向きに穴を掘ってはあるけれど、豪雨で水量が増えれば水は流れ込むよな・・・・

気になって、じじに「ねぇ、穴の住人大丈夫かなぁ?」と聞くと

「大丈夫だよ」と、いとも簡単に答えたじじ。

住人として,一番可能性のあるのが「カニ」らしいから、だったら水中でも大丈夫かな?

と思いつつ、1日のうち、どのタイミングかで,住人が地上に出てくる事あるのかな?

とも思って、1回は会ってみたいなぁと思い続けているばばです。

餌をとるためには、絶対地上にも出てこないと生きていけないと思うんだけど。

穴の住人の事は気にかけつつだけど,ここ約1ヶ月、「朝から大ッ嫌いお客様」が連日。

気味悪くて,イヤでイヤでたまらない。

朝食後は毎朝戦っている。

「大っ嫌いな客」とは、キオビエダシャクの成虫。

数十匹飛んでいる。

お隣さんのデュランタが綺麗に咲いているんだけど、その花に群がっている。

黄色で大きな、アリアケカズラの花も、かたまって咲いている傍で

見向きもせず、デュランタの花の吸蜜。

花の塊に潜っていて、外から見づらいが、たまたま1匹位飛ぶのを見て

ハエ叩きでたたき落とすとするが、ほぼ100%空振り。

たまには素手で払い落とそうとするけれど、これも全然当たらず。

柄の長い箒を持って来て,追い回すも1匹もたたき落とせず。。。。。

お隣のお姉さんも,毎日戦っているって。

昨日はふたりして「キオビエダシャクの悪口」沢山言い合った。

我が家のイヌマキには早々殺虫剤を撒いてあったので,

今年は大丈夫と油断していたら,何の,何の、長さ5,6センチはある幼虫が

何故か,葉っぱにぶら下がってブラ〜〜ン、ブラン揺れていた。

即,殺虫剤を撒いたら、体をクネクネさせながら地上に落ちたけど

その後の姿は気味悪すぎて見ていない。

幼虫がイヌマキを食い荒らし,成虫は吸蜜。

この害虫、毎年、一体どこから来るんだろう?

蜜を吸う花の好き嫌いもある様で、デュランタの蜜は吸うけどアリアケカズラは無視。

花が大きすぎて,蜜が吸いにくいとかあるのかな?と思ったり。

このキオビエダシャク、朝7時頃から8時過ぎ頃まで

あまり陽ざしの強くない間は、デュランタの蜜を吸い

キオビエダシャク

だんだん陽ざしが強くなってくると、倉庫横の石垣や,

濡れ縁前の鉢植えの周囲を飛び回りつつ,時折,羽を休めている。

※キオビエダシャクもデュランタの花もボケボケで、ごめんなさい。

大っ嫌いだけど、今年は例年になく観察しているんじゃない?」と思ったりしつつ

毎朝、ハエ叩きや箒を振り回して「キオビエダシャク」と戦っているばばです。

1匹も仕留められない日が続いているけど・・・・

これ以上、我が家のイヌマキに卵を産み付けられないように

こまめに殺虫剤を散布しなければ。

散布の仕方もはっきりは分からないので、普通のアリとかゴキブリ用の殺虫剤を

木の下から上に向けて撒いて、10分位放置した後

殺虫剤を洗い流すつもりで、ホースでジャンジャン水をかけているんだけど

これで良いんだか・・・・

我が家の裏の溝周辺でも毎朝、5,6匹以上飛び回っているんだけど

一体どこから飛んで来ているんだろう?

元の所で根絶しないと、いくらばばが殺虫剤撒いても

いつの間にか、気づかないうちに卵を産み付けられるんだよなあ。

樹高も、わずか1メートル位で、枝も広げていないイヌマキが1本あるだけなのに

毎年、この時期になると「戦闘ばば」しなくちゃならない・・・イヤだけど,仕方ないかなぁ?

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿