ジャワアカガシラサギ(アカガシラサギからジャワアカガシラサギ へ9/19訂正しました。)

R4年9月15日(木)天気 晴 室温28.3℃ 外気温28.5℃ 湿度77%(午前6時54分計測)

 台風12号と13号は島から遠ざかり、14号が遙か南の海上で様子を伺いゆっくりと北上している。

これらの台風の影響を受け島の海上は大時化が続いている。

 昨日は諸田池の草むらにアカガシラサギが一羽渡来していた。

5月の初旬春の渡りとして渡来した、以来である。

 島では旅鳥で春秋の渡りの時期に小数が立ち寄る。

20220914akagasirasagi-iPhone
ビデオプレイヤーは読み込み中です。
現在の時間 0:00
長さ -:-
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 -:-
 
1x
    • チャプター
    • ディスクリプションオフ, 選択済み
    • サブタイトル オフ, 選択済み

      (2022年9月14日、 徳之島町諸田池で撮影)

      ジャワアカガシラサギ(冬羽)


      (2022年9月14日、 徳之島町諸田池で撮影)

      (台風12/13/14号予想径路図)2022年09月15日06時発表

      投稿者プロフィール

      ibuchanじじ
      ibuchanじじ
      0

      ジャワアカガシラサギ(アカガシラサギからジャワアカガシラサギ へ9/19訂正しました。)” に対して4件のコメントがあります。

      1. 鳥飼久裕 より:

        こんにちは。奄美野鳥の会の鳥飼と申します。
        掲載された鳥ですが、ジャワアカガシラサギの冬羽のように見えます。そうであれば、奄美群島初記録となりそうです。

        0
      2. じじ じじ より:

        鳥飼様、ご教示、ありがとうございます。

        小生は、「ジャワアカガシラサギ」の存在さえ知らず、「アカガシラサギ」だと思っていました。

        先ほど、ネットで石垣島に飛来した「ジャワアカガシラサギ」の画像を見て、初めて認識いたしました。

        後ほど、訂正をしておきたいと思います。

        もし、奄美野鳥の会の方でデーターが入り用でしたら、静止画・動画送りましょうか。

        これからもご指導、ご教示よろしくお願いいたします。

        0
      3. 鳥飼久裕 より:

        おめでとうございます。貴重な記録なので、奄美野鳥の会のHPでも紹介させてください。可能でしたら、写真を1枚送っていただければと思います。

        0
      4. じじ じじ より:

        ありがとうございます。

        写真、送らせて頂きますので、どうぞご使用下さい。

        「奄美野鳥の会」のお役にたてましたら、私も嬉しいです。

        0

      じじ へ返信する コメントをキャンセル

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です