慌てたり、喜んだり、ビックリしたり

11月6日(木)晴れ

夕べのスーパームーンは天気があまり良くなくて見えなかったけれど

今朝は、真っ青な空が美しい徳之島です。

今日は、朝食の時からオッチョコチョイばば、丸出し。

食事をしながら、じじの分の納豆を容器ごと、じじの方へ寄せようとしたら、

自分の分のコーヒーが食卓の上でひっくり返った。

慌てて、雑巾でテーブルの上を拭き、床を拭き・・・朝から大掃除のような・・・

「又、オッチョコチョイしちゃった~」という言うばばに「僕のために気を遣ってくれてありがとう」と言われ

ますます申し訳なく思った。

幸い、カップが床に落ちて割れることも無く、テーブルも厚手のビニルクロスを掛けてあったから

雑巾で3回くらい拭いたら、きれいになった。

朝から全く、もぅ~~と、自分が情け無く思っていたんだけど、食後、ゴミを出した後、庭を見回っていたら

菜園の桜の木の枝に、大小のゴーヤーが何個も下がっていた。

数日前に収穫したとき「もう、これが最後かな?」と思っていたけど、ゴーヤーって逞しいなぁ。

画像でははっきり分からないけれど、ばばの指くらいのゴーヤーもあって、

何日後かに収穫して食べられるのかなぁ?と思った。

一旦室内に入って、もう一度庭へ出ようとしたら、右手の甲を、思いっきり椅子の上部にぶつけ

「痛ぁ~~い」と、声を上げそうになりながら、摩った。

玄関に行くと、ドアの真ん中に蛾が留まっていて、ちょっと触っても動かない。

そのままにして、花壇のクチナシを見たら・・・・ギャァ~~~

苦手な緑色のニョロニョロが・・・・大きさもばばの小指くらい、更によくよく見ると黒い個体も・・・・

モンシロチョウとアゲハの幼虫なのかなぁ?

クチナシの葉っぱを、ほぼ食べ尽くしてあったので、殺虫剤を取ってかけるとポタポタッっと地上に落ちた。

命を奪うのは忍びないけれど、仕方ないなぁ・・・と思いつつ・・・・

そんなばばの行動も知らず、今もクチナシやデュランタの上をモンシロチョウとモンキチョウが飛び回っている。

いつ頃まで飛び回るのかなぁ?

気持ち悪いとは思いつつ、さらに木の枝を見ていると、カマキリの卵もあった。

今年は、あまりカマキリを見かけることは無かったなぁ・・・・

ばばが気づかないだけで、小さな生き物も頑張って生きているんだね。

1時間足らずの間だったけれど、家の周りでも色々な事があるんだなぁと思った今朝でした。

投稿者プロフィール

ばば
ばば

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です