問題児?

11月2日(日)曇り

ここ数日すっかり秋めいてきた徳之島です。

でも、天気は曇天ばかり。

ゴーヤーに覆い尽くされた、花壇のデュランタ、きれいな花が咲きました。

過日、開花したサクラランは花びらが落ちつつあります。

これからしばらくはデュランタが花壇の主役になるのかな?

室内では、相変わらず夫婦漫才で、笑い転げながら、呆れ果てているじじとばば。

いつも原因は、ばばなんだけど、夕べは、食事の時、じじのお箸を渡そうとして

自分の箸を差し出していた・・・・

箸の材質も違うし、色も違っているのに・・・・呆れるしか無い。

何で、こんなにオッチョコチョイなんだろうと、自分が情け無くなる。

ちゃんと考えること無く、行動しているんだろうなぁ。

先日、久しぶりに「仲良し3人組」が集まって、短時間だけど話す事があった。

小・中学校時代の事が話題になって、ばばは、よく職員室に呼び出されていたことを話した。

下校時は、いつも3人一緒だった。

当時は、男子が女子をからかって、下校時男子数名で手を繋いで、女子の行く手を遮ることがよくあった。

そして「畑に落とすぞ~」とか言うのだ。

道路から畑までは3,4メートルくらいではあったと思うけれど、とても恐かった。

主な通学路は決まってはいたが、7つくらいコースがあったので

男子に見つからないように、日によってコースを変えて帰宅していた。

ある時は、一番海側のコースを通って帰っていたが、きっと夏の暑い日だったのだろう。

海の近くを通って帰宅する事にした。

海のすぐ上の方に川があったので、3人組は制服は脱いで、肌着で川に入ったのか憶えてはいないが

川でしばらく泳いだり遊んだりして帰った。

水泳禁止の川で遊び、泳いでも罪悪感とかは無かったと思う。

洋服は濡れていたので、鞄を頭に乗せて急な坂道を帰っていたら

集落の大人の人に見られたらしい。

その人が学校に連絡したと思うが、翌日、何故か、ばばだけ職員室に呼び出され

先生から叱られた。

「何で自分だけ?」と思ったのは、後日。

当日は、ただただ先生に厳しく叱られ、とても恐かった。

親には叱られなかったから、家庭には固定電話も無い時代だったからだろう。

同じようなことをしても、なぜ?ばばだけ叱られたんだろう?

3人組でも話したんだけど、未だに分からない。

3人で話しながら「きっと、あなたがボスだと先生達が思ったからじゃ無い?」って言われたけれど・・・・

我が家では、母がとても厳しくて、約束事を破ったりしたら厳しく叱られていた。

兄や姉はおとなしく真面目だったけれど、ばばは、とても横着で好き勝手やっていたのかも知れない。

中学生になっても、担任の先生から、ばばだけ呼び出され、

ばばが下校中に、ある友達を仲間はずれにしているようなことを言われ、叱られた。

下校時は、ほぼ毎日3人組で歩いていたから、ばばだけが3人組以外の誰かを虐めた?

何年経っても自分では納得できなかった。

3人組のふたりから「あんただけ、特別目立っていたんじゃ無い?」と言われたけれど・・・

ふたりも、決まりを破って「水泳禁止」の川で泳いだことを憶えていたのに

ばばって?ある意味、問題児だったのかなぁ?

 

 

投稿者プロフィール

ばば
ばば

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です