いつになったら

10月5日(日)晴れ

ずうっと晴天続きの徳之島、相変わらず我が家は33度越え。

朝起きたときは、さすがに秋だなぁと、少し涼しさを感じるんだけど

時間経過と共に、気温は上昇・・・夜は、まだまだエアコンをつけて

ばばは、足下で小さな扇風機まで回している。

いつ頃になったら、雨が降るんだろう?

昨夜は、一瞬ドキッとしたことが・・・

ばばは、もう寝る準備をして、じじはパソコンに向かっていたら、突然電気が消えた!

ばばは、過ぎ懐中電灯の場所を確認して、じじは窓を開けてご近所の方を見ていた。

じじが言うには、海岸の方は建物も街灯もちゃんと点いていて、停電しているのは我が家の周辺だけだったみたい。

「どうしたんだろう?突然?」と思っていたら、パッと電気が点いた。

停電した時間は1~2分くらいか、それよりも短時間だったかも。

その後は、停電することも無かったようで、ホッとしたが

じじは、朝起きて過ぎにライブカメラやパソコンを設定し直したりしてた。

夕べの短時間停電、何だったんだろう?

最近は、台風とかの時以外、停電するって滅多に無いので急に停電するとドキドキする。

電気がついているのが普通だと思う昨今だけど、

急な停電に備えて、すぐ対応できるようにしておかなくてはいけないなぁと

あらためて思った昨夜の停電でした。

ばばは、懐中電灯、乾電池、ランタンは、すぐ使えるように常備はしている。

特認、懐中電灯はすぐ手の届くところに置いておかないとね。

さて、話題は変わって、花の少ない我が家だけど

今はハナシュクシャが次々に開花している。

昨日昼に見たら、もっと花数が増えていたような気がして

ついさっき、見に行ったら、ほぼ萎れていた・・・残念!

ほぼ手入れもしていないけれど、どんどん株が増えている。

少し間引いても良いかなぁと思いながらも、踏ん切りが付かない。

剪定しようと思いながら、先延ばしにしていたら、デュランタも夜香木も、ゲンペイカズラモも

名前は分からないけれど、赤い花が次々咲く木も切った方が良いと思うんだけど

「日中は暑いから、夕方切ろう」と思っていたら、あっという間に1日が終わり

朝のうちに切ろうと思っていたら、剪定より先にしなければならないことがいくつかあったり。

・・・と言い訳ばかりする、ばば。

いつになったら、庭がスッキリするのやら。

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です