9月5日(金)晴れ
今日もカンカン照りの徳之島。
朝から洗濯をして干したり、過日除草剤を撒いた空き地へ行って雑草が生えていないかチェックしたり。
数日前の午前中、張り切って除草剤を撒いたら、何と数時間後に大豪雨。
撒いてから3,4時間しか経っていなかったので「絶対、効き目無いな」と判断、今朝、撒き直した。
その後、庭を回っていたら、ハナシュクシャが清楚な花を咲かせていた。
純白の花って、本当にきれいだね。
裏庭の方にはムラサキシキブの蕾があるけれど、確認したらだいぶ大きくなっていた。
開花までには、後数週間は必要だろうなぁ。
表に回って、花壇を見ていたら、開花して数週間は経つのにサクラランが
最近の豪雨にも強風にも負けず、まだ咲いていた。
花は、たった9輪になってしまっていたけれど・・・頑張れ!サクララン!
そして桜の木やデュランタの木を見上げれば、10個近くのゴーヤーが完熟してパックリ割れていた。
今の調子だったら、来年は庭中ゴーヤーだらけになってしまうかも知れないなぁ。
一応、外仕事は終わったので、ゆっくりしようと室内に入ったら、役場からお客さんがあり
撮影で外出中のじじと連絡を取ったり、お客さんの対応をしていたら、じじも帰宅した。
じじが役場の方と少し話したら、納得してもらえた。
何にも無い平凡な日々だけど、時間だけはあっという間に過ぎ去ってしまう。
たまたま午前中、友人と話す機会があって話していたら「ばばちゃん、シブイ(冬瓜)要らない?
大きいの貰ったんだけど、食べきれないから手伝ってくれない?」って言われた。
ばばは、数日前、スーパーと無人市場で冬瓜を買ってきたばかり立ったので、感謝しつつ断った。
最近、我が家で一番食べているのは、ゴーヤーと冬瓜かも知れない。
ゴーヤーは卵や蒲鉾と炒め物に、冬瓜は鶏の挽肉と炒めるのが多いかな?
牛肉と豚肉の合い挽き肉でも良いけれど、何故か、ばばは牛肉の匂いが苦手なので・・・・・
じじは牛肉大好きなのに、ばばが嫌いなので、滅多にしか買わない。
自分勝手かなぁ?と思う事もあるけれど、じじが文句言わずに食べてくれるから、ありがたい。
今夜も又、冬瓜の炒め煮かな?
投稿者プロフィール
