大失態
9月4日(木)晴れ
庭のゴーヤーはすっかり熟して、パクッと割れています。
桜の木の上の方にも、4,5個位完熟して下がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アチャァ~~~今日は可燃ゴミを出す日だったのに、すっかり忘れていて
今、ブログをアップしようと、日付入力したら・・・「えっ?木曜日!ゴミ出す日だった~」と気づいた。
お昼の2時前という、とんでも無い時刻に思い出すなんて、
ゴミ出しを忘れるなんて、今まで50年以上、一度も無かったのに・・・・・
何で?何で?自分でも分から無い。
今朝は、ちょっとバタついてはいたんだけれど、、、まさか、まさかの「大失態記念日」。
いつも通り、撮影に行くじじを送り出したんだけど、ご近所さんの家の前を見てもゴミ袋は無かった。
そうだよね、9時前後には収集して行くから・・・10時過ぎまでゴミがあるはず無いのに・・・・
撮影に送り出したじじが、すぐに戻って来た。
どうした?と思っていたら「○○さんのお悔やみの札が出ていて、告別式が△△斎場で10時かららしい」って。
ばばは、10時過ぎているし、じじがすぐ着替えて出かけるのかと思いきや、
「ばばの車は置いて、自分の車で撮影行ってくるね」と、告別式は、ばばに行かせるつもりらしい。
えっ?えっ?もう、告別式始まっている時刻だけど・・・・
慌てたばばは、家中の戸締まりをし、洋服を着替え、斎場へ車を走らせた。
・・・・んん?んん?斎場には数台の車が止まっていたけれど、人ひとり見えない。
みんな式場内だよねと、そっと覗いたけれど、誰もいない!
事務所に走って行き、聞いてみると、○○さんの告別式は、他の斎場ですよ」って教えてくれた。
10時40分を少し回っていた。
又車に乗って、他の斎場へ・・・こんな時に限って、3カ所の信号は全部赤で、ますます焦った。
それでも何とか斎場に着いたら、駐車場が満杯。
グル~~っと回って、空きスペースを見つけ、駐車して受付へ。
受付で挨拶をして、葉書を頂いたけれど、もうすぐ告別式は終わるから式場には入らない。
受付の人たち以外、誰もいないし、外から入ってくる人もいないので
申し訳ないとは思いつつ、車に戻った。
まさか、まさか、こんな事があろうとは、起きた時は予想だにしなかった。
こんな事って、本当に初めての事で、パニックにはなるし・・・・
お亡くなりになられた方と、最後のお別れが、きちんと出来なくて、申し訳なさでいっぱいだった。
やはり、普段から余裕を持って行動しないといけないなとあらためて痛感した午前中でした。
投稿者プロフィール
