た~くさん

7月18日(金)曇り

今日も曇天で蒸し蒸し・・・・時折陽射しはある。

朝起きてすぐに洗濯して干したら、お昼1時過ぎには取り込めた。

今朝は、じじが撮影に出かける前にお客さんがあり、沢山の野菜を頂いた。

つい先日、写真の加工やプリントアウトをしたら、その御礼にって。

特大の島カボチャとアカウリの他にピーマン、ゴーヤーも入っていた。

えぇ~っ!写真加工やプリンアウトで、何かを頂くことは絶対にしないのに・・・・

一瞬迷ったけれど、今回はありがたく頂くことにし、すぐ御礼の電話をした。

「島カボチャなど周囲の友人知人にあげようと思っても、誰ももらってくれないのよ」って。

島カボチャ・・・・懐かしい。

最後に食べたのが何年前だろう?

島カボチャって、エビスカボチャなのようにホクホク感は無いけれど、独特のネットリ感があるんだよね。

それにしても、こんなに沢山の野菜・・・・島カボチャは1個3キロ前後の重さがあるの。

カボチャはこのまま常温で保存して、アカウリは酢の物と煮物にして

ピーマンは塩昆布と胡麻で和え物に、ゴーヤーは卵や蒲鉾とニラで味噌炒めだなぁ。

ありがたい事に、我が家、しばらく野菜は買わなくて良さそうだなぁ。

じじとばばは、自分たちが出来る事で、周囲の方々が喜んで下さるんだったらと思い

写真のプリントアウトをしたり、簡単な文章の印刷をしているだけなのに。

現職時代は、仕事で精一杯で、ご近所さんや友人達ともゆっくり話したりすることは少なかった。

退職してから、ご近所さんとも色々話すことも出来るようになった「。

一番感謝したのは、じじ両親が亡くなったときに、ご近所さんや、じじとばばの友人知人が

協力して、色々と細かい段取りをしてくれたことだった。

又、じじとばばが旅行中に台風があったときには、我が家の周辺を家の外から見て

被害が無いか確かめてくれていたことだった。

以前、じじが夜中に体調を崩した時には「何かあったら、真夜中でも電話しなさいね。

出来る事はやるから、遠慮しちゃダメだよ」って言われた事もあった。

「遠くの親戚より、近くの他人」って言うけれど、まさにその通りだと思う。

今日、野菜を下さった方も、40年以上前にご縁が出来た方だけど

時間は経っても、顔を見れば、パッと当時に戻り、色々話をしたりできるって嬉しいね。

何回もブログにも書いているけれど、良いご縁は、ずっと大事にしていきたい。

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です