相変わらず

7月13日(日)曇り

今日も、今にも降り出しそうな天気の徳之島です。

空はドンヨリ、室内は30度以上の高温。

午前中は、押し入れの中の物を引っ張り出して、空き箱などは捨てることに。

断捨離して、物を減らそうと思っているのに、まだまだ捨てる物が多い。

今まで捨てて後悔した物は殆ど無いから、これからも使わなさそうな物は捨てていかなきゃ。

今、ブログを書きながら、ふと外を見ると、クチナシが1輪咲いていた。

数日前、お隣さんと話していたら「お宅のクチナシや夜香木の芳香、かがせてもらっていますよ」って。

クチナシの木も、上の方が鬱蒼としてきたので、枝を切りたいのだが

どの辺を、どのくらい切れば良いのか分からず、先延ばし、先延ばしになっている。

夜香木は、もう切る枝を決めたあるから、天気が良くなればバッサリ切ろうと思っている。

いつ天気が良くなるのやら・・・・

小・中学生は再来週から夏休みだね。

ばばが、夕方、買い物に行く途中で、下校中の小学生達を見かけることが多い。

全員が、水筒を持っていることにビックリした。

この暑さ、熱中症予防に各自、水筒を持参しているのだろうね。

下校中の子ども達は、楽しそうにお喋りをしながら歩いている子もいれば

追いかけっこをしている子もいたり、中には何故か歩道の上で座り込んでいる子もいる。

今の子ども達って、帰っても畑仕事のお手伝いとかは、ほぼ無いんだろうな。

宿題が終わったら、テレビを観たりゲームをしたりしているのかなぁ?

時代と共に、色々変わってきているけれど、子ども時代の思い出って、ふと思い出す事も多い。

仲良しの友達と色々な遊びをしたこと、隣近所、親戚のおばさん達と農作業をしたこと

家族で一緒に働きながら、色々な話を聞いたこと・・・2度と戻らない時間。

現在の日々の暮らしでも、小さなよろこび、幸せを感じられるような時間をたくさん作っていきたなぁ。

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です