笑ったぁ~

3月20日(木)曇ったり晴れたり

今日もスッキリはしない天気の徳之島です。

晴れるかなぁ?と思っていたら、空一面雲に覆われ、又、晴れるの繰り返し。

※今日も画像はブログの内容とは関係ありません。

天気は落ち着かないけれど、ばばは、どっしり落ち着いて・・・と言いつつ

あっちチョコチョコ、こっちチョコチョコ。

本当に忙しい。

一番、頭使うのは1日3度の食事の準備かなぁ?

我が家の朝食、じじはご飯で、ばばはパンとコーヒーのみ。

何年か前まで、じじは「お汁は塩分過剰になるから・・・」と言っていたのに

数年前からは1日3食ともお汁付き。

お汁と言っても豆腐や卵、若芽などある物を入れてチャチャッと作って、夜は豆腐と白菜を中心にした「鍋物もどき」。

それに、ここ数ヶ月、何故か?切り餅をチンして「手抜き鍋」に入れるから、ご飯は、なかなか減らない。

だから、ばばは、そんなに食事に頭を使うことは無くて

昆布の煮物を作るときは昆布1袋全部使って多めに作り、食べる分だけ出して、残りは冷凍。

大根や人参の煮物、豚骨の煮物も1回作れば数日は大丈夫!

じじは肉類大好きだけど、ばばはほぼ食べないから、タンパク質は卵と豆腐。

こんなんで良いかい?と思いながら、もう何年も同じようなこと続けている。

毎日同じような料理でも、文句も言わず、じじが食べてくれるから嬉しい。

食事の時、食台にお皿を大小並べて「じじは8個もお皿あるけど、私は2個だけ・・・」とか言って笑っている。

笑いながら、お喋りしながら食事が出来るって良いなぁ・・・と思う昨今。

と言っても、お喋りするのは「女弁士」こと、ばばが8割?位だけど。

今日は、昼食前だったかな?じじが、今はお亡くなりになった、ある大先輩のことを話した。

大変お世話になった大先輩が、島から初めて都会に出て、ある市場に行ったそうだ。

もう、80年位も前の事だとおもうけれど、その大先輩が、ある日市場へ行ったそうな。

そしたら、市場には「選り取り見取り・・・」って書いてあったので、大先輩は、お店の方に

「その、選り取り見取りを下さい」って言ったんだって。

お店の方、ビックリしただろうね・・・様子を思い浮かべただけで微笑ましく笑ってしまう。

当時、島には大きなお店も無かったし、選り取り見取り、品物を選ぶなんて事も無かったと思う。

初めて都会に出て、大きな市場に行って「選り取り見取りを下さい」って言ったという大先輩。

当時だったら、ばばも、きっと同じ事言っていたかも知れない・・と思いながら

今は亡き大先輩に思いを馳せた、ひとときでした。

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です