食べられるかなぁ
2月12日(水)曇り
相変わらずの曇天です。
植物は元気でゲンペイカズラも沢山開花しています。
庭の隅に植えた「Tちゃん桜」と、裏庭に植えた桜、蕾が付くのは裏庭の方が早かったけれど
さっき見たら「Tちゃん桜」はすっかり満開でした。
と言っても、ほんの数個だけど。
木の枝全部を覆うぐらい、桜が咲いてくれる日が来るかなぁ・・・・と思いながら
1日1回は桜の木を見るようにしています。
数週間前からタンカンが有人市場などに出るようになり、
「ミカン星人」のばばは、見つけたらすぐ買ってしまう。
以前は、皮膚が黄色くなるくらい「バカ食べ」していたけれど、ここ数年は、ほどほどに。
先日も、タンカンを求めてある場所へ行き、帰る途中に寄った場所で、イソヒヨドリを見た。
何が原因なのか輪分からないけれど、2羽のイソヒヨドリが飛び上がっては相手を攻撃しているような・・・・
餌を取り合っているのかな?と思いながら、しばらく見ていたら
あっという間に喧嘩?は終わり、別々の方向へ飛んだ。
そして、1羽は、ばばの車の近くに留まった
普段見慣れてはいるけれど、あらためて画像で見ると、けっこうきれいな鳥だなぁと思った。
我が家の桜の木の下や、溝の脇に留まることもよくある。
数日前、庭の隅っこから黄色い物を咥えて飛び去るイソヒヨドリを見た。
口にくわえていたのは、タンカンの皮。
けっこう大きな皮だったけれど、すぅ~~っと近くの2階の屋上辺りへ飛んで行った。
イソヒヨドリって、タンカンの皮も食べるんだ・・・と初めて知った。
ばばがタンカンの中身を食べたら、イソヒヨさんは皮を食べてね。
ばば、柑橘類大好きなんだけど、スーパーなどで見ると、けっこう高いんだね。
大将季っていう品種、大好きなんだけど1個で100円以上するんだね。
もっと高価なのもあったけれど、手は出さずに帰宅した。
きっと1個では物足りないだろうから、2,3個は一気に食べてしまう気がする。
島のタンカンが入手できたら、一番幸せ!
さぁ、今年も皮膚の色が黄色くなるまで、タンカン食べられるかなぁ?
投稿者プロフィール
![ばば](https://ibuchan.blog/wp-content/uploads/2021/07/avater_baba-150x150.png)