頑張った~
2月11日(火)晴れ後曇り
天気予報通り、朝は天気が良かったので、洗濯。
タオルだけで20枚くらいあって、庭いっぱいに干して、ホッとした。
その後は、伸び放題に伸びて、ギンモクセイやデュランタ、クチナシ、ツンベルギヤなどに
巻き付いていたゴーヤーの蔓を切って捨てた。
梯子に乗って、ゴーヤーの茎を切り、次に手で引っ張って、引きはがす作業を延々と1時間近く。
だいぶ花壇がスッキリした。
昨年からずっと気になっていたので、やっと大仕事終えたような気分。
じじは、撮影に行って、帰ってきても、ばばの頑張りに気づいてくれないから
「だいぶスッキリしたでしょ、ちょっとくらい褒めてよ」と自分から要求した。
じじは、現職時代は技術家庭を担当していたので、植物の栽培などもよくしていた。
ばばも、父が園芸大好きな父を見ていたからか?小学生の頃から野菜を育てたりするのは好きだった。
「野菜を育てるのが好きだった」と言ったり、書いたりすると
なぜか?小学校4、5年生くらいの頃、「校則違反」をしたことを思い出す。
もう、何回もブログにも書いているけれど、学級園に植えられた花の間に
家から持って行った大根の種を蒔いて、大根を育てた。
担任の先生は気づいていたのか?いなかったのか?注意されることも無く大根は大きく育ち
ばばは、それを収穫し、家に持ち帰った。
大根が大きく育つまで、友達も先生方も気づかなかったのかなぁ?
そして、夜、友達もひとり誘って、その大根を持って親友の家に行き
その大根で味噌汁を炊いて食べた。
そしたら、翌日、なぜか?ばばだけ職員室に呼び出され、担任の先生から、こっぴどく叱られた。
今考えたら、ごくごく普通の大根の味噌汁を炊いたと思うけれど・・・具も大根だけだったはず。
自分たちで作ったお汁は美味しくて、お腹いっぱい食べた・・・・・お汁と一緒にご飯を食べた記憶は無い。
家で夕食を済ませ、そっと家を抜け出し友人宅へ行って、
自分たちで作った大根のお汁だけ食べたのだろうか?
友人のお母さんは、すぐ近くにいたと思うけれど、叱られたり注意された記憶も無い。
これも又、不思議なんだけど、ばばの生活態度や礼儀作法に凄く厳しかった母が
何故、あの時注意してくれなかったんだろう?
いや、もしかして?ばばが両親の目を盗んで夜間外出をしたとか?
家を出て、友人宅で大根のお汁を炊いて食べて帰るまで、2時間くらいだったかなぁ?
両親は、ばばの外出に気づかなかったのだろうか?
小学生で初めての校則違反の夜間外出。
大根を見ると、たまにふっと思い出す。
んん???庭木の剪定をしたことから、なぜ、小学生時代の夜間外出に話が飛んだの?
投稿者プロフィール
![ばば](https://ibuchan.blog/wp-content/uploads/2021/07/avater_baba-150x150.png)