手抜き

1月31日(金)曇り時々晴れ間

現在、お昼1時過ぎの我が家の室温、18,7度。

それでも「寒い」と感じて、何枚の着込んでいるばば。

今日は久しぶり、お昼前にスーパーへ行って来た。

本当は卵と、じじの好きな「黒糖飴」が欲しくて行ったんだけど、お店着いたらお総菜など次々カゴへ・・・

気づけば、買う予定も無かった「そぼろ弁当」「牛肉コロッケ」「野菜コロッケ」

「和え物」「チョコレート」「燻製レバーの味噌漬け」まで買ってしまった。

撮影から戻ったじじは、自家製の「雑穀米ご飯」を楽しみにしていただろけど

ごめん!雑穀米ご飯は、明日、必ず炊くからね・・・

豆腐と白菜、ネギ、ウインナーを入れたお汁と、半分こした、そぼろ弁当や

4等分したコロッケなど食べたら、お腹パンパン。

コロッケも1パック買えば良いのに、じじとばば、好みが違うから、じじの分は牛肉コロッケで

ばば自分の分は野菜コロッケ・・・ばばが我慢して、じじと同じ物食べれば良いのにね。

何故か?牛肉の匂いが嫌で食べられ無いんだよね・・・・

以前は、合い挽き肉を買って来て、コロッケも自作していたけれど

たまぁにコロッケ食べようかな?と思ったら、お店の総菜コーナーで買ってしまう。

何でもかんでも、手抜きしようとばかりしているばば、分かっちゃいるけど、楽な方へ向いちゃうんだよなぁ・・・

さてさて、我が家の庭のゴーヤーのこと、度々ブログに書いているけれど

まだ4,5本下がっている。

けれども、旬の時期と比べ明らかに色が白っぽい?

それに、2本はヒヨドリか?何か?に食べられてパックリ割れていた。

色が白っぽいのは、時季外れのせいなのか?寒さのせいなのか?

そこで、早く食べた方が良いかな?と思う物1本を収穫して味噌炒めにしたら美味しかったので

ヒヨドリに食べられ無いうちに収穫して、野菜室に保存しておかなくちゃ!

まだ、ゴーヤーは花が咲いているので、2月にも収穫出来るかも。

2月にゴーヤーの収穫なんて、初めてじゃ無いかなぁ?

せっかくの「恵み」大切に頂きます!

投稿者プロフィール

ばば
ばば

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です