完了~~
6月24日(月)晴れ
画像は1週間ほど前に撮ったアジサイです。
アジサイの周囲に小ネギの根っこを植えておいたら、けっこう生長している。
何年か前、友人や知人の中にも「ネギの葉っぱを使った後、根っこは鉢やプランターに植えているよ」
という方がいて「主婦って似たような事するんだなぁ」と、ちょっと嬉しくなったばばです。
今日もカンカン照りの徳之島です。
梅雨明けと同時に猛暑日が続いています。
外に出たら、結構涼しんだけど家の中は暑い、暑い。
昨日から、じじさん、体調がおかしかったけれど今日は熱も平熱に戻っている。
でも、まだ「お粥が良い」と言うので、今日のお昼もお粥を炊いた。
お粥を炊く度に母の言葉を思い出す。
「ご飯は、蒸らしが大事。お粥はかき混ぜればかき混ぜるほど美味しくなるよ」って教えてくれた。
ばばが子どもの頃は、まだ炊飯器とか無かったので、炊飯は「羽釜」だった。
竈の上に、羽釜を乗せて炊いていた。
火を付けて沸騰し始めたら火を少し弱めて、しばらく炊いて、その後蒸らしていたけれど
何分くらい炊いて、何分くらい蒸らしていたのかは覚えていない。
お粥を炊くときは、いったん炊けたら、ずっとかき混ぜていた。
そしたら、少しネットリ感が出て、たしかに美味しかった。
現在、ばばの炊飯は圧力鍋でだが、加圧時間などは自分で適当に決めている。
微妙な加熱調整で、たまにお焦げが出来るときもあるけれど。
お粥も、ばばは圧力鍋で炊く。
今回、じじが体調不良になって、久しぶりにお粥を炊いたのだが
加圧時間は、どのくらいだったっけ?と思いながら、鍋の使用説明書も見てみたが
お粥の炊き方は出ていなかったので、自己流で10分加圧して、その後すぐジャァ~~っと
冷水をかけて冷やして蓋を取って、その後は「1、2、3・・・・」唱えながらひたすらお玉でかき混ぜる。
右にお玉を回しながら100まで数えたら、次ぎに左に回しながら100数える・・・を何度も繰り返す。
どのくらいの時間かき混ぜていただろう?
いい加減、手が疲れてきたのでストップで、完成!
おかずは今日まであっさりした物が良いと言うので「梅干し・ベッタラヅ漬け・鮭と昆布の佃煮」など。
でも、何故か?あっさりしたそばが食べたいと言われたけれどインスタントのカップそばを半分こ。
昨日よりは、食欲も出て来たようなので一安心。
元気になったら、又、少しずつ意地悪してやるぞ~~
今日は、朝食後、先日少しだけ除草した空き地に、除草剤を撒きに・・・・
如雨露2個を使って、16杯分撒いたら完了~~~
あぁ~今日も朝から疲れたぁ。
よしっ!自分のご褒美は、ちゃんと準備してあるんだよね、
これから頂きまぁ~す。