心ここにあらざれば・・・他
5月19日(火)小雨
今日も小雨が降ったり止んだりの徳之島です。
天気はドンヨリだけど,朝から何回も笑った〜
先ずは・・・・洋服のコーディネート。
無意識に上がボーダー、下がチェック柄。
気づいて、アハハハッハ〜
昼食は、手軽にカレー。
ご飯だけ入れて置いて、ルーはそれぞれが好きなだけかける・・・
座った途端、目はスマホへ・・・
無意識状態で食事。
まず、炊きたてのご飯を一口、口に入れ、その後、お味噌汁を一口・・・・
目は,スマホに向けたまま。。。。
それでも黙って、じぃっと観察していた誰かさん。
カレーの入った鍋は目の前に置かれているのに・・・・
次までご飯か,お汁を食べたら我慢できずに爆笑しただろうが、
残念!気づいたみたい。
おっ!、ご飯にカレーをかけた。
ここで初めて言葉を発した。
「一体何見てるの?」
「格闘技・・・・・・」だって。
アハハハッハ〜昼間から、大笑いしてドンヨリ天気を吹き飛ばしたよ〜〜
今朝はね、雨が降る前に桜の枝を切ったり・・・・
今の時期、切って良いのかどうか分からないけど
若葉が沢山出て,枝も伸びて敷地から外に出る位伸びていたから
道を歩く人達の邪魔にはならないけれど,やはり気になるので思い切って切った。
その後、デュランタの枝も。
あまり枝が伸びすぎたら、下に植えたキンモクセイとかキツネ花、
ノボタン等々、他の植物に日が当たらなくなるいから。
大きめの枝が2本あるので、お隣さんの境目の方に伸びている枝は、
ほぼ全部カットした。
自分の家の方に伸びている枝も切りたいんだけど、今丁度花が咲く時期で
既に開花している枝もあれば、まだ蕾がたくさん付いている枝も沢山あるから
「せっかく頑張って花を咲かそうとしているのに,今切ったら,
頑張ってくれた木が可哀想。
一応は花が終わったら,思い切って切ることにしようと思う。
ブロック塀を挟んで,お隣さんもデュランタが咲いていて、花色は藤色。
我が家は,濃い紫色・・・どちらも綺麗。
出来れば,お互いカットした枝を交換して、
「自分の持っていない色のデュランタ育てられたら良いね」って
去年から話しているけれど、どうかなぁ?
デュランタって挿し木で育てられるんだよね。
ばばは去年、カットした枝を桜の木の傍に挿して置いたら,根付いていたけど
スペースの事とか、色々考えて、引き抜いてしまった。
植物が好きで,色々な物を育てたいけど、
旅行の時とか,管理が大変だから地植えだけにしようと思ってはいる。
ばばの植物好きは,父に似ているのかなぁ?と良く思う。
何回かブログにも書いたけど、小学生の頃、
勝手に学級園に大根の種を蒔き,育て、収穫して
夜間外出して、親友3,4人と大根入りのお汁を炊いて食べたり
社会人になっても、やはり職場の花壇のちょっとした隙間に大根やナスや
ピーマンを育てていた。
収穫したのか?もし、収穫したとして家に持ち帰ったのか?
それとも用務主事さんにあげていたのか?記憶ははっきりしない。
社会人になってからまで、職場で育てた野菜を持ち帰る事はしなかっただろう・・・・・
と、ほぼ100%思うのだが・・・・・・
そうそう、ばばが仕事をしていた当時、小学校1年生は,生活科で朝顔の観察をしていた。
鉢に種を蒔き、双葉が出て、本葉が増えて,ツルが伸びて、
蕾が付いて花が咲いて,種になって・・・・と成長過程を観察日記でまとめていた。
子ども達と一緒に花数を数えたり,種の数を数えるのが楽しかったなぁ・・・・
普通、生活科の学習では、朝顔の観察をしていたが
ばばは、他にも、子ども達、ひとり1個ずつ,プランターを用意して
ナスとピーマンの苗を1本ずつ植え、観察し、収穫させていた。
学校の菜園の片隅にはオクラも植えていたなぁ。
こんなに野菜など育てるのが好きになったのは、20代後半からだった。
退職してからは、自宅で育てたナスやピーマン、ネギやオクラ等
自分達で食べたりもするけれど、仕事をしていた当時は
食べる楽しみよりも、成長過程を見るのが楽しみだった。
観察する子ども達のキラッキラした目や笑顔を見るのが好きだったし
毎年、何名かの保護者の方から「今までナスやピーマンを食べなかったのに
不思議な事に、学校で,自分で育てた物は食べるんですよ」と聞いた時は
「やったぁ〜」と、嬉しくてたまらなかった。
教科書で学習する朝顔の観察以外に,簡単に育てられるナスやピーマンを
プランターに植え、観察しながら育て、収穫して,家庭でいただく・・・・
もし、苦手だったナスやピーマンが,自分で育てた事により
食べられたとしたら・・・こんな嬉しい事は無い。
ばばが退職して、もう、10年以上過ぎた。
まだ、小学生は朝顔の観察などの学習があるのかなぁ?
ばばが、毎日通っているお店のブロック塀沿いにオーシャンブルーという
濃い青色のアサガオ?が咲いていて、毎日、あまりに多くの花が咲くので
3月11日から、その花数を数えて記録している。
昨日現在、既に3千個以上の花が咲いているよ、この数字が何処まで伸びるのか楽しみ!
10数年前までは小学生と一緒に朝顔の観察をし、
現在のばばは、野アサガオの突然変異種オーシャンブルーの観察をし
花数を記録するのが、楽しみになっているよ。