シワシワ〜〜
1月1日(水)晴れ
令和2年、元日の天気は窓から外を見る限り、雲一つ無い。
気持良い年明けです。
昨日まで、ほぼ連日動き回り、明日からも、ほぼ毎日色々な予定があるので
今日はゆっくり過ごそうとゴロゴロダラダラ。
ネット徘徊したり、好きな時間にお茶を飲んだり・・・・
こんな時間も貴重ですね。
食卓に座る時、気になっているのが・・・ミ・カ・ン。
ばば達が到着した日か、翌日に娘がくれたミカン2個。
もう20日も経つのに、食べてない。
島にいたら、一晩で食べているはずなのに・・・と思いつつ、今朝もそのまま。
折角のミカンが、シワシワになっている。
環境が変われば、食べ物の嗜好さえも変わってしまうのかな?
島では1日何個のミカンを食べることか?沢山あればあるほど1回で食べる個数も増えるばば。
12月から2月頃にかけ、好き放題ミカンを食べるので、毎年、掌が黄色くなり
いつ頃からか「ミカン星人」と自他共に認めるようになった。
年末から今日まで、ミカンを食べたのは????旅行中にホテルで食べた1〜2個だけ?
何故だろう?
買おうと思えば、近くのスーパーで箱買いもできるのに。
バラ売りでさえ一度もミカンを買っていないばば。
考えられることは?ここでは、ミカンと同じくらい美味しいスイーツ等が
いくらでもあるからかなぁ。
生活実態も少し変わっているし。
島で、じじとふたり暮らしの時は、夜中?にスイーツを食べたり
色々な珍しいお茶を飲むことは皆無。
ここへ来てから、娘より早めに夕食を済ませ、先に横になっていても
「今夜も、お茶する?」って娘が言ってくれるかなぁ・・・・なんて言って起きている。
今しかできない、夜中のティータイム、カロリーが・・・とか、
消化が・・・とか言わずに楽しい時間を共有しましょ。
でも、島に帰ったら、きっと「ばばのミカン爆食いは復活するだろうな。
好きな時に、好きな物を飲食することも、これ又幸せだから。