「おれ、おれ、おれ」?爆笑・・・・・
「ばばの日記」
5月5日(日)晴れ
午前中、電話が鳴って出ると「おれ、おれ、おれ」って。
即「うちに俺はいないけど、ばば、ばば、ばば」と返したよ〜
ア〜ッハッハッハ〜電話をかけてきたのは娘。
今日はこどもの日。
子供達の健やかな成長を祈り、祝う日であると共に
「子供が親に感謝する日」とも・・・数十年前、娘達に話したことがあったかなぁ?
「おれ、おれ」電話の主?は、我が娘。
今、「姉妹で合宿中」らしく、3人交代、交代で話した。
ばばは、オッチョコチョイで忘れっぽいので、先月末で
じじとばばからと心ばかりの「送り物」をしてあったら、そのお礼と共に
「お父さん、お母さんありがとう!」と。
こちらこそ、ありがとう!って気持ちだよ。
姉妹仲良く助け合い、支え合いながら、時には姉妹会をしたり
親ふたりにも感謝の気持ちを素直に伝えてくれるなんて。
そう、そう、昨日今日と良い天気が続いている徳之島だけど
夕べの感想は凄かった。
何と!寝室の湿度は29%とじじが言う。
こりゃ、絶対、寝ている間に喉痛くなるなぁ・・・どうしよう?
マスクでもつけて寝ようかな・と提案したけど、じじは「イヤだな」って。
そこで、ふと思いついた。
去年「母の日」に娘達が送ってきてくれた「アロマディヒューザーを使ってみよう!」と。
送って貰った時、島はもう梅雨入りしていて雨続きだったが
すぐに使ってみようと・・・それもアロマを入れてトイレの入り口に置いたら
トイレにアロマの香りが漂って、良い空間になるのでは?と突飛な考えをしたばば
早速試してみたら、床がビショビショ・・・当たり前だよね、
湿度ほぼ100%の空間を更に加湿したんだから。
娘にお礼がてら話したら、呆れてた・・当たり前だよね・・・ア〜ッハッハッハ
夕べは、適量の水を入れアロマを数滴垂らしてスイッチを入れたんだけど
又々、ばばやらかした!
アロマの量が多かったのか?香りが強すぎて・・・バカだよね〜
お陰様?で、今朝、喉が痛くなることも無く目覚めたよ〜
ありがたかった〜〜〜娘達よ,ありがとう〜〜〜
さて、ばばは今日も家であっち触り、こっち触りの午前中だったが
じじは、以前、友人から「タキンシャ」という場所に行ってみたいから
一緒に行きましょうと誘われていて、10時頃から出かけた。
じじが子供の頃はタキンシャで水遊びしたり,飛び込んだり,泳いだり遊んだらしいが
「今は道も獣道になっているかもなぁ,ハブが出ないと良いね」等と言うので
ばばも心配しながら見送り、帰りを待っていた。
お昼過ぎる頃、じじから電話があり、あと5〜10分では帰るからと。
あ〜良かった!無事行ってこられたんだと安心した。
帰って来たじじの話によると、昔とは道も大分変わっていて
途中、道を間違えてしまったり、棒で伸びた草を払いながら進み
水の中を歩いたりしながら、やっと目的地につけたそうだ。
目的地に着くと、お友達の奥様がお弁当やデザートまで準備して下さっていて
ご馳走になったそうで、何だか申し訳ない気持ちになった。
でも、3人だったから勇気を出して、道無き道を進めただろうし
数十年ぶりに、懐かしい場所に行けたから、良かったね〜
お友達ご夫妻、強行軍で疲れてダウンしないかなぁ・・・・
普段ひとりで撮影に出かけるじじだけど、今日は普段と変わり
楽しい経験が出来て良かったね。
お友達ご夫妻に感謝!感謝!です。
投稿者プロフィール
