初めて「見た」、「食べた」

11月27日(火)晴れ
ばばは、自他共に認める「オッチョコチョイ」。
現役時代は「オッチョコチョイ」を押し隠そうと言動に気をつけていたら
「ばばちゃんって、取っつきにくい人と思っていた。
でも、話してみたら全く逆だね」と言われたり・・・
「とてもおしとやかな人」だと思われていたらしい。
子供の頃からの野生児で。
何処にも「おしとやか」の欠片など無いばばなのに。

ばばがオッチョコチョイ故の失敗談は枚挙に暇無いほどで
「少しは気をつけなきゃ・・・」と思っていた矢先、又々〜

つい数週間前まで島では野菜がとても高かった。
中でもほうれん草などは300円前後、キュウリもナスも1本100円とか・・・
だから、野菜が安いとつい飛びついてしまっていたが、
あるスーパーで「ほうれん草が100円」と書かれていたので
すぐカゴに入れた。

じじもばばもほうれん草は大好きだから。

じじが旅行から帰る日も近づいたので
「帰ってきた日にはほうれん草のごま和えでも作ってあげよう」と思い
冷蔵庫に大切に保管してあった「ほうれん草」。
昨日,出して使おうと,よくよく見たら
「あれっ?ほうれん草なのに赤っぽい根っこが無い。
それに、葉っぱもやけに丸っぽい。きっと間引きした小さなほうれん草?
いやいや、違う」と思いながら,よくよくほうれん草の入っていた袋を見ると・・・
「海ほうれん草」と書かれている。
「海???ほうれん草とどんな関係があるの?」と訝しく思いつつ
ネットで調べてみてガァ〜〜ン!海ほうれん草の画像は・・・


ある方が,次のような事を書いていた。

「海のほうれん草の正体はツルナといって、
海浜に生育するツルナ科の多年草だという。
この花には花弁はなく、黄色い部分はガクの内側だそうだ。 
アジア・オーストラリアから南アメリカなどの海岸に広く分布して、
多肉質の葉を持つという。調べてみると、
「菜」の名前がある通り、昔から野菜の一種として食べられていたようで、
ビタミンが豊富で、「ほうれん草に似た味」という記述のある解説もある。 
しかし専門家の話では、「あまりうまいもんじゃないよ」とのことだった。・・・
 
「多肉質の葉」・・正にその通り!
そう言えば、海辺で見た記憶があるような気がする・・・
今回の「海ほうれん草」、島の方の野菜を並べてあるコーナーで見つけたのだが
そこには出品者の名前も書かれていた。
この方が,海辺の近くで育てられたのかなぁ?
それとも?海の近くで採取されてきたのかなぁ?

とにかく食べられる事には間違いないから,使ってみようと思いチャレンジ。

沸騰したお湯に入れて1分弱位茹でて、ザルに上げ
あら熱が取れたら刻んで,ごま和えにし、更に鰹節を混ぜてみた。
ばば自分は食べないで、じじにだけ出して
「実は斯く斯く然々」と海ほうれん草の説明をして味見してもらったら
「普通に美味しいよ」って。
そう?と思い、ばばも一口、味見してみたら
普通の青菜のごま和えと,そんなに違いは無い。

生まれて初めて食べる食材ではあったが、良い経験?をした。
次、同じコーナーで「海ほうれん草」を見つけたら買うかって?
う〜〜ん、どうしよう?
今、わが家の菜園も、又、ツルムラサキが生長して
大きくて柔らかそうな葉が沢山出ているので、

まずは、自宅の野菜を消費してからかなぁ・・・

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿