プニュプニュ、何だ?他

7月22日(日)晴れ
昨日の台風10号、風が強くて、固定してあった物干し竿が落ちたり
同じく紐で雨水の排水用パイプに誘引してあったキツネバナも
支柱と共にぶっ倒れていた。


1番強く保護していたと思っていたのに、残念でたまらない。
ただ、娘からプレゼントされたギンモクセイと、
去る4月、都会のお子さんの所に引き上げて行かれたTおばちゃんからいただいた
ポインセチアに被害がなかったので良しとしよう。

風が1番強かった昨日朝は停電もあったりで
ちょっと焦ったけど、すぐに復活したのでありがたかった。

今朝は、朝食後すぐから庭の片付け。
避難させていた鉢植えを車庫や倉庫横から運んで来て元の場所に戻したり
倒れた庭木を引っ張ったり支柱を立て直したり。。。
念のため倒しておいた物干し台も立てて、雑巾で綺麗に拭いて。。。
さて、竿を渡そうと思ったら・・・3本の竿がない。
えっ?竿3本飛ばされた??と思い、じじのも報告しようとしたけど一呼吸。
あっ!そうだった、台風前だからと室内に竿毎移動してあったんだよ〜
全くばばったらぁ^よくぞ、じじの声かけなかった!
安心して、サクラの枝に渡した細い物干しも再設置しようと
サクラの枝を見て、ギョッ!ギョギョギョ!!!!


ウヒャァ!!!!
何か得体の知れない物、触っちゃった!プニプニ柔らかくて崩れちゃった!!!
もう一度目を凝らして(何で気味悪いと言いながら再確認するの?ばば)見ると
まるで透明のプリンみたいな物が、あっちにも、こっちにも!
今度こそ、じじにも見せておかなくちゃ〜〜とテンションあげて声かけたら
一目見たじじ「これは、カエルか何か生き物の卵だなぁ。
これから時々観察しておかなくちゃ」ってさ。
ばばは、毎日、洗濯物を干しながら見るけど、
じじがサクラの枝を見るなんて事、あるかなぁと思いつつ、
怖いけど、気味も悪いけど、興味もあるので、暫く観察を続けてみようと思っている。
約2時間ちょっとで、前庭の片付けをほぼ終わったので
夕方涼しくなったら、今度は裏庭を中心に片付けよう!
それにしても、台風後、室内を裸足で歩くとベタベタ気持ち悪い!
乾いた布で、拭いて掃除もしなくちゃ。
台風の後は、普段にも増して忙しい、忙しい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20日夜、防災無線で数件の呼びかけがあった。
台風対策に関すること以外にも、6月に徳之島町文化会館で
公開録音が行われたNHKラジオの「民謡をたずねて」の再放送が
21日お昼12時半からあるという事だった。
来週、再来週もあるようなことを言っていたと思うけど???
ばばの勘違いかも知れない。
万が一停電しても、ラジオなら聞く事が出来るので
じじの声をかけて一緒に聞いた。
奄美や徳之島の唄者達による「島唄」、最高だった!
トップが若手唄者、指宿桃子さんの「朝花」から始まり
中堅、ベテランの唄者さん達が次々と親しみのある「島唄」を歌った。
最後は、出演者全員で?(ラジオだからはっきり分からなかったけれど)
元気に「ワイド節」。
子の公開録画が行われた時、ばば達は、たまたま東京にいて
会場に行くことは出来なかったが、再放送で聴けて本当に良かった!
独特な節回しなどで、意味の分からない事もあるけれど
「島唄」大好き!

今は昔、ばばが高校生の時だったかな?
まだ、CDとか無かった時代に、ばばの実家で「島唄」の録音をしたって。
実家は集落の一番外れにあったし、静かだったからかなぁ?
当時、ばばの集落には島内でも3本の指に入る位の唄者さんが二人もおられて
それはそれは、曲を聴いた途端にグイィィっと引き込まれる位の実力があった。
録音した物はLPレコードになって、ばばの実家にもあって
結婚後、ばばが荷物に入れて持って来たが、シロアリの被害で倉庫がやられ
時代も又CD時代に変わりつつあって、レコードを廃棄してしまった。
今になったら悔やまれてならない。

島唄って、賑やかな唄も多いけど、もの悲しい唄も多々。
歌詞の方言の意味は分からなくても何故か悲しくなって
グッと胸に響く曲も多いのね。
一人で聴いていると、本当に涙が出そうになったり・・・
三味線の音色、唄者さんの音声、歌い方・・・みんな素敵!
自分で三味線を弾いたり歌ったりする事は出来ないけれど、島唄大好き!

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿