昨日初めて知った
2月15日(木)晴れ
室温が25度近くもある徳之島です!
「人間、いくつになっても勉強」と言うけれど・・・
今まで知らなかったことが分かったりすると、嬉しい!と思うばば。
昨日も、「へぇ〜」と思うようなことがあった。
実はね、昨年末ある方から大きな日めくりカレンダーを頂いた。
日めくりカレンダーは滅多に使わないけれど・・・と思いながらも
その方のご厚意に感謝しつつ、有り難く頂いたのだが・・・
昨日、今年になって1枚も破っていない日めくりカレンダーを目にし
「あっ!もう2月も中旬なのに、まだ1枚もめくっていない」と
慌ててカレンダーをめくろう(破ろう)とした。
ばばは大きな日めくりカレンダーなどは、紙の左下を持って
少し持ち上げるようにしながら右へ切っていた。
昨日も、そのように切ろうとした時、ふと気づいた。
カレンダーに、紙の切り取り方?が書かれていたのだ。
何と、紙の真ん中辺りを持って、スッと下へ引っ張れば良いと書いてある。
※因みに・・と見て見たら365日分、どの日にちの紙にも
上部に小さく「各ページ1枚ずつ下へ引いて切り取って下さい。
切り口がきれいになります。」と書かれているよ〜。
試してみたら。ギザギザとかならないで、きれ〜〜〜いに外れた。
へぇ!!!!こんな方法で、カレンダーを毎日破れば良いのか。
面白くなって、どんどん破っていった。
だって、年末旅行に行く前に頂き、1月下旬帰宅して・・・
それから昨日まで、カレンダーは新品のまま置いていたから
40枚以上破らなくちゃいけなかったの。
暫く破って、破って、とやっていたけど、全部が全部
きれ〜〜いに切り取れることは無く、
ちょっと左上の部分がギザっとなったりもしたけど
2月13日まで切り取った。
一息ついて、またカレンダーをよくよく見たら
曜日の下には旧暦が書かれていて、その下には、
その日についての色々な事が書かれていて
さらには諺が書かれていたり・・・
色々なことを教えてくれるカレンダーだったんだね〜。
「今まで、あまり日の目を見せずにごめんね」と、申し訳に気持ちでいっぱいだった。
夜になって、夕食後、じじにも日めくりカレンダーのお正しい(破り方)めくり方を受け売り。
でも・・・ギザっとなるのが多くて、なかなか理想的には破れなかった。
結局、2月19日まで破ってしまったけれど・・・
まぁ、こういうめくり方もあるんだと分かっただけで、良い勉強になったなぁ。
じじが偶然2月19日まで破ったので、2月20日が一番上になった状態で
カレンダーは、ばばの机上にある。
何気なく見て見ると、2月20日は旧暦では1月5日で大安。
という事は?明日は旧正月元旦だぁ〜
その下の諺の欄には「転んでもただでは起きぬ」と書かれている。
そっか、そっか〜ばばも転んでもただでは起きぬ人間にならなくちゃ。
転びっぱなしは、ダメダメ〜
これからは、日めくりカレンダーも生かしながら生活していこう。