ガラス窓のカタツムリ他
7月31日(日)晴れ後曇り
焼けるような暑さにも負けず、ばりばり元気なばばだったけど・・・
自宅の片付けが一段落したせいか、昨日辺りから全くやる気無し。
ダラダラダラダラ過ごしている。
今日も、一応自宅へ上がって、窓を開けたものの
東側の玄関に枕を持ち出して、ゴロ〜〜ン。
昼前からゴロ〜〜ンなんて、ばば、一体どうしたんじゃい!
元気出せ!
じじの「行ってくるね〜」という声が聞こえたので
慌てて降りて行って、じじの見送り。
気を取り直して、何かしなくちゃ!と思いながらパソコンの前へ。
本当にテンション低いね、今日のばば。
まぁ、こんな日もあるでしょう、たまには。
じじが撮影から戻る前までには、食事の準備をしておきましょ。
いつ頃からだろう?
何か用事で家を空ける時は、必ずじじに「どこそこ行ってくるね〜」
と、声をかける。
じじが撮影に行く時は、必ず車庫前まで行き、誘導する。
ばばの誘導が役立つかどうかは分からないけれど
車庫が県道に面していて、左手から来る車は見えるんだけど
肝心の右手から車がほぼ見えないので
無事、車が県道に出るまでは、ドキドキするから
出しゃばりと思われても、必ず県道の左右を確認している。
まさか、自分が県道に立って、
車に乗ったじじに「止まれ」の合図をしたり
「オーライ、オーライ」の合図をするようになるなんて・・・・・
予想だにしなかったなぁ。
じじが、無事撮影行ってこられますように・・・
何か珍しい鳥類などが撮影できますように・・・
と祈りながら、じじの車を誘導する、ばば。
2時間後位に、汗びっしょりで、体力使い果たして
帰宅することの方が99%の昨今。
早く、鳥たちが帰って来ないかなぁ・・・・
ここ数ヶ月、夜の歯磨きをする時、洗面所のガラス窓をみて
気にし続けていることがある。
たしか、梅雨明けの前後辺りまでは、毎晩ヤモリがへばりついて
虫を狙っていた。
それが、梅雨明け後位から丸っこい物体がくっついている。
何だろう?と思っていたら、カタツムリだと言う事が分かった。
カタツムリ・・・梅雨時の湿気がある時は元気で
花や野菜の葉っぱを食い荒らしたりしていたけど
ギラギラ灼熱の太陽の季節が来たら、活動する姿が見えなくなった。
そして、家の外壁などにくっついたまま、動く様子は無い。
カタツムリって、活動期以外は、どのように暮らしているんだろうと
ふと思った。
今まで考えたことも無かったのが不思議。
予想としては、地面の下にでも潜って暮らしているのだろうかと思っていたが
建物の外側にくっついたままの個体もあるんだ・・・・
そう言えば、ばばが毎日通っているお店の外壁にも
カタツムリが数個くっついているなぁ。
洗面所の前のカタツムリが、何時動き出すか
気に留めて観察してみよう。
もし、台風とか来たり、大雨が降ったりしたら、
どうなるんだろう?
ちょっとやそっとでは落下しない位、
しっかりくっついているように見えるけど。
もし、多くの水分があったら、活動を始め、地上に降りてくるのか?
それとも、いつかは分からないけれど
次の活動時期まで、ジィッと固まったままで過ごすのだろうか?
身近な生き物のことでも、分からないことだらけだ〜
子ども達の夏休みが始まって、NHKラジオで
朝の8時過ぎから、午前中ずっと「夏休み、ラジオ子ども相談室?」
とかいう番組があって、色々な分野の専門家達が
子ども達の質問に分かりやすく答えている。
ばばも、カタツムリのこと、教えて貰いたいな・・
って言う前に、ネットで調べなさいよ〜ばば。
はい!分かりました!
そうそう、今朝、都会の知人から電話があって、話す中で
ばばが良くブログに書いている「夜香木」の仲間?で
「昼香木」という木があることが分かった。
興味が出てきたので、もし、苗木を入手できたら
育ててみようと思っている。
※画像は家の壁にくっついているカタツムリです。