シャンと立って!シャンと・・・他
12月9日(火)晴れ
今朝、ラジオの天気予報で予報士さんが
「洗濯をするなら今日のうちに・・・」と話していたので
ばばも朝食後すぐに洗濯をした。
気持ち良い1日だった〜
友人Sさんの家に用事で行った時、Sさんの菜園のソラマメが
天に向かって太々青々と成長しているのを見て
「我が家のソラマメは、ヘナヘナで
みんなペチャンと寝ているんですけど・・・・」とばばが言った。
すると、S姉さんが「ばばちゃんが、
早く起きなさいと言わないからじゃない?」と。
そっかぁ〜、ソラマメには言葉がけしていなかったなぁと反省。
家に帰って、早速「そんなのヒョロヒョロで寝てばかりいたら
いつまで経っても立ち上がれないよ〜」と言いながら
何とか立ち上がらせようと試みた。
しかし、約20センチ近く成長しているにもかかわらず
1本も、自力でシャンと立っているソラマメ君はいない。
立つには、あまりにヒョロヒョロ過ぎる。
原因は、日当たりかい?
桜の木の陰になって、お日様の光が当たらないんだね・・・
ばばも悪かったねぇ。
仕方ないなぁ・・・・
と言うわけで、早速支柱になる棒や木ぎれを探し出し
たりない分は不要になった箸を2本、
互い違いにして紐で縛り付けて準備完了!
ヒョロヒョロ君達を1本、1本、支柱に括り付けていった。
まさか、つる性植物で無いソラマメに支柱を立てることになろうとは・・・
自分で空前を育てるのも、人生初チャレンジだけど・・・・
最初のうちは、1本1本支柱を立てていたが、
面倒くさくもなり、30本以上に立てる、手頃な支柱も足りないので、
後半は数本ずつ束ねるようにして、ソラマメを支柱に括り付けた。
こんなやり方で良いのかい?
あと、数週間様子を見てみることにしよう。
支柱を立てた後、根っこには油かすや鶏糞をバラ捲いたけど・・・・
どこまでも、いい加減なばば。
でもね、「耐病総太り大根」と「ブロッコリー」は目を見張るほど
大きく成長しているよ。
ブロッコリーは、自分の陣地だけでは足りず
ソラマメや大根、三つ葉の陣地まで入り込んで行く勢い。
お正月前の我が家の菜園は、どうなっているんだろう?
楽しみでもあり、ちょっと恐怖でもある。
ソラマメって・・・春に収獲するんだったよなぁ・・・・
あと3,4ヶ月・・・・
人生初、「ソラマメ育て」楽しむぞ。
野菜とは関係ないんだけど・・・・
ご飯の保温にも色々あることが最近わかった。
ばばは、炊飯器を使ったのはほんの1,2年で
もう、何十年も圧力鍋でご飯を炊いている。
炊きあがったご飯は、保温が出来ないので、ラップでおむすびにして
食べる度にレンジで温めている。
これも、先述のS姉さんから聞いたんだけど
S姉さんは、ラップでおむすびにして、
S姉さんの話を聞いて、ばば姉も早速真似しているらしい。
そのまま炊飯器で保温しているんだって。
ということは?一旦、炊飯器でご飯を炊き、ラップでおむすびにし
炊飯器を洗って、その中で保温するの?
何十年も前の炊飯器は、保温する時間が長いと
ご飯が黄色くなり、匂いがすることもあったなぁ。
最近の炊飯器は、大分改良されているんだろうな。
ラップでおむすびにして保温するメリットは、何だろう?
今度、姉に聞いてみよう。