キノコ3兄弟他・タビラ?タビル?
7月24日(水)晴れ
両親宅庭に、コンクリートを流し込んだのが一昨日。
で、昨日朝、じじが「コンクリート、何か模様が付いているよ」と言うので
網戸を開けて覗いてみた。
あら、まぁ!
ビックリ!
コンクリートの所々に青い点々のような物が・・・・
(何だろう?)
じじが、社長さんに聞いてみたら
「コンクリートが完全に乾いたら消えますよ」って。
じじは、「このままでも綺麗だな」って言っているけど、
初めて見る、変わったコンクリート表面にビックリのばばでした。
何が原因で、こうなるのだろう?
コンクリートの成分と関係があるのかなぁ?
ド素人ばばには、何も分かりません!
自宅天井の工事が始まって、ハイやプランターに植えた植物を
ほぼ、全部両親宅庭へ運び下ろした。
両親宅花壇の回りも石を積んだりしてもらうので
今度は、水道回りへ移動した。
花壇二枚にちぃみずを掛けるので、水道近くへ運んだ植物へも
毎日同じように水を掛けていた。
今日、ゲンペイカズラの鉢を見てビックリ!
可愛いキノコ3兄弟が顔を覗かせていたから。
あまりに可愛くて、つい写真まで撮ってしまったよ。
水道周辺は庇も付いているので、
直射日光がそんなにきつく当たる事もないし
少し水を控えた方が良いのかなぁ?
だって・・・キノコがニョキニョキ顔を出すって湿気があるって事でしょ。
それとね、小さな菜園に水を撒いた後、裏の溝を見つめていたら
何やら動く物体が・・・・
カニだ!
赤っぽいカニがいたの。
それとね、おそらく、オタマジャクシもウジャウジャ。
おそらくというのは、メガネ無しで覗いたので
はっきりとは見えなかったの。
よく、蛙が跳びはねたりブロック塀にじぃっとしている事もあるので
帰るも、この溝に住んでいるのかな?
この溝、徳之島高校のプールが使われる時は
水量が多いけど、普通は生活排水等がチョロチョロ流れているだけ。
そんな環境でも、必死に生きる生物がいるって
少し感動!
つい4,5日前、友人と3人で「オタマジャクシを方言で何と言う?」談義。
去年か、一昨年、確か調べたり教えてもらったりしたのに
すっかり忘れて思い出せないばば。
どのノートかに記録したけど、どのノートに書いたか忘れてしまったばば。
何のために記録したのやら・・・・
友人が「お姉さんに聞いてごらん、メールで」と言うので
早速姉にメールして聞いたら、
答えは、「ごめんなさい。わかりません」って。
そうこうしているうち、一緒にいた80代後半のおばちゃんが
「タビラじゃなかった?」と言う。
そう言えば・・・そんな感じだった。
でも、「タビラ」か「タビル」か・・・どっちだったかなぁ?
自信が無い。
先輩達は「タビラ」と言うけれど、ばばは「タビル」の様な気もするし・・・・
どんどん消えて、忘れられていく島の方言。
何とか残したいのにね。
方言博士いないかなぁ・・・・・