残念だったねぇ〜〜・他
☆☆☆ ↑ 上のテーマ(題名)をクリックしてテーマのすべてを表示させてからご覧下さい☆☆
10月4日(日)曇り時々小雨
朝、6時過ぎに「パ〜〜〜ン、パンパーン」と威勢の良い花火の音がした。
今日は、徳之島三町小学校の秋季大運動会だ。
昨日の散歩帰り、亀津小の近くを通ると、緑門も完成し
本番を待つばかりに準備は整えられていた。
緑門・・・・懐かしいな。
これは徳之島の学校の伝統かな?
徳之島でも、全部の学校が緑門を作っているかどうか定かではないが
ばばの母校の小学校では、運動会前日、午後から6年生の保護者が
総出で緑門作りをしてくれていた。
緑門は刈り取ったソテツの葉を土台となる角材を囲むように挿していって作るのだが
けっこう、コツがいるらしく完成までには数時間かかり
毎年薄暗くなるまでかかっていた。
でも、地元の植物を多くの校区民を迎える運動会に生かすって良いことだとばばは思う。
ソテツを切ったり、門を組み立てたり、後始末したり大変だろうけれど
伝統行事として緑門作りは残していってほしいと思う。
緑門は各学校によってデザインも、その大きさも違っている。
(写真の緑門は、亀津小学校の去年の緑門です)
じじとばばが8時過ぎ、ゆっくり目の朝食をとっていると
また「パーン、パンパン」と花火の音がした。
「「いよいよ入場行進だね」「今教頭先生が開会宣言をしたのかな?」
等と言いながら食事をした。
外は、快晴とは言えず「照らず、降らず」ギリギリの状態だ。
2学期になってすぐの頃から毎日一生懸命練習して来た子供たちや
指導してきた先生方のことを思うと(晴れてほしい。せめて昼3時頃までは
この天気が続いてほしい」と思いながら家事を続けたばば。
しかし・・・願いむなしく9時を過ぎる頃からポツリ・ポツリ。。。。。
10時過ぎにはしとしと小雨。。。。
大降りではないが、競技は続けられるだろうか?気になるばば。
「きっとテントに溜まった雨水を下から押し上げてこぼしたりしているかもね」とじじ。
ばばも、仕事をしていた時は同じようなことをしたことがあるので
(テントの前の方に座っている子たちは濡れてるのではないだろうか)とか
やけに気になる。
10時過ぎ頃までは、走る子供たちを応援するマイクの声などが聞こえていたが
そのうちパタッと聞こえなくなった。
(やはり運動会は中止になったのだろうか?)
(でも、もう、いくつか競技が終わっているはずだから少しぐらいの雨では
決行するだろうな)等と一人で色々考えていた。
静かなままお昼も過ぎ、2時過ぎ、幼稚園児らしい親子連れが次々帰っていく姿が見える。
せっかくの運動会。お母さん方は今日のお弁当作りに早朝から、
いや、夕べから頑張っただろうに・・・・天気に恵まれず残念だったね。
6年生にとっては小学校最後の運動会だったのにね。
天気は人間の力では制御できないから仕方ないね。。。。。
3時少し前の今現在、空は一面の雲に覆われている。
すかっとした青空は、今日は見ることできないねぇ・・・・・・・
・・・・と思っていたら、3時15分、「パーン、パンパンパンパーン」って花火が鳴った。
あぁ〜〜、計画通り運動会は実施されたんだ。
良かった、良かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝起きた時、曇り空だったので洗濯をして軒下や室内に干し
玄関先の鉢やプランターに植えた草木の世話をした。
のびすぎた物は古い枝葉を切り落とし、肥料と土を入れた。
レモングラスの葉は刈り取ってハーブティーに。
ブーゲンビリアも枯れた枝は切りましょ。
あら、あら、紫蘇はもう今年は終わりかしら?
茎全体が茶色になってるよ。
クチナシも葉っぱが枯れてきているね。
ネギとニラは少し涼しくなってきたせいか元気が出てきたみたい。
植物に話しかけながら世話をほぼ終わった時、
背後に人の気配。
ぎょっとして振り向くとじじに友人.Yさんが立っていた。
ばばの驚きようがおかしかったらしく「何でそんなにびっくりするの?」って笑われた。
ばばは、急に思いがけない人に会うと、飛び上がったり、後ずさりしたり、
奇声を発してしまい、自分でもおかしくなることがあるが・・・・
今日も笑われちゃった。
Yさんが昼前には帰られたので、それから昼食の準備、昼食。
今日は朝から一歩も出ることなく、今お昼の3時10分。
そろそろお昼のお茶にしましょうか〜〜〜じじ。
代わり映えのしない、平凡な一日になりそうだね。。。。。