ありがとう、ごめんなさい

11月19日(水)曇り時々晴れ

昨日に比べ、今日は少し暖かい気がします。

でも、今、室内温度計見たら22,9度。

昨夜は、2階の室温、20度だったので、毛布1枚では寒く、夜中に目が覚めたら困るので

「毛布布団」を出して、毛布の上から重ねて寝た。

寒くて目が覚めることは無かった。

今朝も定時に目が覚めて、階下に行き、いつも通り1日のスタート。

今日は洗濯もしないし・・・と思いながら、庭を見回っていたら、アレッ!そして、オォ~~ッ!

なんと、なんと!花壇に月下美人が1個咲いているではないか!!!

ばばよ~、毎朝、庭の見回りって、何処を見ているの???と自分に呆れつつ

急いでカメラを取ってきて、パチリ!

夜香木と、クチナシの間の奥に、ひっそり開花していた。

毎日、花壇を見ているのに、昨日まで蕾が出来ているのさえ気づかなかった。

上の方はよく見て、デュランタの天辺にゲンペイカズラやゴーヤーの花が咲いているのに気づいていたが

下の方は、あまり見ていなかったんだなぁ・・・・・

月下美人って、一晩しか咲かないんだよね。

夕べ何時頃に咲いたんだろう?

誰が見ていなくても、夜ひっそりと咲いて、翌日には萎れてしまう、儚いねぇ。

せっかくだから、撮影に出かける前のじじに「夕べ咲いていたのに気づかなかった」と言いながら見てもらった。

じじが「陰にあるから、あまり萎れなかったのかなぁ?」って。

渡辺和子さんや、マザーテレサの言葉にも「置かれた場所で咲きなさい」という言葉があるよね。

ネットで調べたら、マザーテレサの名言「置かれた場所で咲きなさい」は、

「その場所で諦めず、最善を尽くすことで幸せになり、周りの人々も幸せにする」という意味です・・・と書かれていた。

あまり陽が当たらなくても、肥料や水分が充分でなくても、

開花時期にきれいな花を咲かせてくれた、我が家の月下美人。

ありがとう、そして、ごめんなさい。

月下美人の花を見ながら、色々な行動をもっと丁寧にしなくてはいけないなぁ・・・と、今日も反省のばばです。

今日も、風はありそうだし、海も荒れているかも知れない。

鹿児島航路の船は、平常通り運航しているかなぁ?

数日前は、あるスーパー、お米はのコーナーはスッカラカンだったなぁ・・・・

今日あたり、お米入荷しているかなぁ?

いつになったら、2000円台でお米が買えるようになるかなぁ?

色々な事を思いながらの昨今のばばです。

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です