頑張れぇ~
11月16日(日)晴れ
朝から気持良い青空が見える徳之島です。
「よしっ!、裏の空き地の除草剤を撒いてこよう!」と思い、食後すぐに動いた。
ジョウロと除草剤を持って、空き地に行くと・・・・
毎回のことだけど、雑草の生命力の強いこと!
前回とは又違った雑草が大きく生長していた。
30センチくらいに伸びた雑草の根っこを持って引っ張ったら、スポッと抜けたので
今回は抜けるだけ引き抜こう!と思ったんだけど・・・2本目のが、抜けない!
しゃがんで全身の力を集中して引っ張るんだけど、ウンともスンとも。
「あぁ~根っこを切るための鎌を持って来たら良かった」と思ったけれど
買えるのも面倒くさいし、思いっきり除草剤を撒くことに。
2カ所の空き地に、ジョウロで8杯分撒いて、後は隣のブロック塀から垂れ下がってきている
通称「ミンコ」の蔓を枝切り鋏で切った。
民家の方が、どこに住んでいるかも知れないし、毎回大きな蔓や草などが垂れ下がってくるので大変だ。
作業がだいぶ進んだ頃、人の声がするので見たら、姉だった。
今日は、徳之島町の地区駅伝大会があるので「応援に行って来ようかな?」と言うので
ばばも、どうしようか迷っていたけれど、すぐ家に戻って準備をして出かけた。
家を出るのが早かったようで、約30分くらい待っていたら、最初のランナーが!
タスキを見ても、どの地区か分からなかったけれど、
ランナーが目の前を走るときは「頑張れぇ~~」と声に出して応援しつつ、一応写真は撮った。
8つの地区が参加していたようだが、ランナーに知っている選手は見つけられなかった。

ばば達の前を通り過ぎたランナー達は、数百メートル先のゴールの目指して、最後の力走!
1位の選手が通過した後、数分おきに次々とランナーが通過した。
先導するパトカーや、走り終えた選手を乗せたバスも通り過ぎたので、姉とふたりも帰宅した。
今日に向けて、選手の皆さんは頑張って来たんだね。
順位に関係なく「力走、ご苦労様でした、お疲れ様」でした。
せっかくの駅伝大会だったけれど、沿道の応援の人たちが、予想以上に少なくて
ちょっと残念だったけれど、ランナーが通り過ぎる度に太鼓を叩いて声援を送る人たちもいて
良かったなぁと思った。
来年からも、応援に行くぞ!と既に思っている、ばばです。
投稿者プロフィール






