ビックリ!

11月15日(土)晴れ時々曇り

庭のブロック塀にスズメが来てチョコチョコ動いている。

桜の木の根元で、鳩が土を掘り返している。

時折、モンシロチョウがヒラヒラと舞、溝の底をきれいな水がサラサラッと流れている。

暑くもなく、寒くもなく、穏やかな今日の徳之島です。

天気が穏やかだと、気分まで穏やかになるね。

そう言えば・・・桜の木で鳴いていたセミ・・・今日は来てないなぁ・・・

暖かい日が続いたら、もう一回くらい、鳴いてくれるかなぁ?

ゴミ出しも洗濯も無く、庭の落ち葉や、落花も少なくて、掃除もほぼいらない。

こういう日が数日続くと良いなぁ。

そう言えば・・・明日は集落対抗?の町内駅伝大会がある。

ばば達が住んでいる地区がゴール地点だ。

今夜も防災無線で放送があるはずだから、明日は応援に行かなくちゃ!

話題は変わって、昨夕、買い物から帰宅したら荷物が届いていた。

県外で暮らす、Hちゃんからの「宝箱」が届いた~

数日前に「菜園で育てた野菜送りますね」とメールがあった。

最初「何処からの送り物?」と思いつつ、じじも呼んで、ふたりで開けてみると・・・・

大根2種・人参・柿・殻付きの落花生・サツマイモ・・・・

大根、人参も立派だし、お店で買うような柿、それに最近は島でも滅多に見ない生の落花生

そして、特にビックリしたのは、巨大なサツマイモ。

中でも1本は、あまりに大きいので「量り魔」のばばはすぐに秤を持って来て量ったら

何と、1.2㎏超。

いやぁ~ビックリした!!!

こんな巨大なさつま芋、見たこと無い。

落花生はすぐにでも茹でて食べたら美味しいとのことだったが、

塩ゆでにして、じじの晩酌のつまみにするか?粗挽きにして、お汁に入れるか?

落花生の味噌汁って、実家の母がよく作ってくれていたので、懐かしい・・・。

Hちゃんは、借りた畑で野菜を作っているそうで、年に数回送ってきてくれる。

昨夜は、御礼を言おうと連絡しても、繋がらなかったので、メールをしたあったら

今朝、わざわざ返信があって「今日もお弁当持参で、これから畑行って来ます」とのこと。

本当に野菜作りを楽しんでいるようで、収穫した野菜は、遠く離れたじじとばばにまで送ってくれて

本当に有り難いです。

ばばは、最近はナスやピーマンの苗さえ植えず、自生したゴーヤーばかり収穫して喜んでいる。

来年こそ、又、ナスやピーマン育ててみようかな?

自分で育てた野菜って、特別ですものね~

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です