一体、何だろう?

9月18日(木)晴れ

朝起きるときから(今日は何しようかなぁ)と考える事が多い、ばば。

今朝は「あっ!裏の空き地、そろそろ雑草が生えてきているかも」と思って

先ずは除草剤撒きから・・・と決めた。

行って見ると、そんなに目立つほどでは無かったけれど、やはり雑草は強し!

小さな芽がビッシリ出ていた。

でも、ジョウロ6杯分で終わったので、そんなに疲れはしなかった。

家に帰って、大きく育ったゴーヤーを採ったりして家に入ろうとしていたら、お客様。

チラッと青っぽい福が目に入ったので、郵便屋さん?と思っていたら

新しく赴任された、若い女性のお巡りさん?だった。

家族構成とか、緊急連絡先とか聞かれたので答えた。

話しながら、うちの花壇を見て「きれいですね」って。

デュランタの枝は延びっぱなしで、大事なクチナシの葉っぱは、何者かに、

ことごとく噛み破られて悲惨な状況。

デュランタの枝に下がって熟したゴーヤーを見て、ビックリされたかも。

庭や花壇は普段からきちんと手入れしておかないといけないなぁと、あらためて思った。

そう言えば・・・昨日、クチナシの木の下に小さな黒い粒々があったので

「まさか!」とは思いつつ、ジロジロ枝や葉っぱを見ていたら・・・・

やっぱり!!!!

大きめの青虫が、葉っぱの裏にべったり張り付いていた。

え~~っ!以前殺虫剤撒いてあったのに・・・効果無かったのね。

目を背けながら殺虫剤を撒いたら、ポトッポトッと2,3匹落ちてきた・・・・ギャァ!!!!

はぁ~~どのタイミングで殺虫剤は撒けば良いのかなぁ??

最近、焼けにモンシロチョウが庭を飛び回っているなぁと思ってはいたけれど

まさか?幼虫がクチナシの枝葉にいたとは、予想だにしなかった。

昨夕は、青虫を見つけてギャァ~~っとなったけれど、

今朝は、又、ちょっと不思議な物を見つけちゃった

サクラランの花の、間からヘンテコリンな物が伸びていた。

画像では、花の下の方から右下に、何か突き出たように見える物体。

サクラランは毎年咲いてくれるけれど、こんな物を見つけたのは初めて。

一体、何なんだろう?

投稿者プロフィール

ばば
ばば

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です