初めて知ったよ~
9月16日(火)晴れ
朝から洗濯日和。
洗濯物は普段より少なかったけれど、洗って干したら2,3時間で乾いたよ。
洗濯物を干してからは、いつもの見回りをしていたら、
菜園近くの通路に雑草が少し生えていたので根こそぎ抜いた。
その後も、彼方此方見て回って、じじを送り出すために車庫へ。
そしたら、我が家のすぐ側にあるロードミラーに、青空と白い雲が映っていた。
ロードミラーに映る青空と雲、初めて見た。
いつも見ているのに、車の往来ばかり気にしていて・・・・
ばばは、いつも家の周囲を回っているのに、せっかく花が咲いたり、
野菜が実ったりしているのを見落とすことが多々。
今日はちょっと違う角度から花壇を見ていたら、昨日まで気づかなかった場所にゴーヤーが5,6本も。
本当に「ゴーヤーの豊年祭」でもしなくちゃいけないくらい、ゴーヤーが毎日収穫出来る。
炒め物か和え物にしかしないけれど、無い日の食卓にゴーヤー。
文句も言わず、じじが食べてくれるから助かるけれど。
今日のお昼は、おかずが全然無かったので、慌てて煮物を作ることに。
先ずは大根と人参をチンしてから煮物に。
大根は半月方にカットして、レンジでチンしてから炒め煮にするんだけど
今日は何を考えていたのか、半月切りにした大根を更にイチョウ切りにしちゃった。
そんなに大きな大根でなかったので、半月切りが丁度良い大きさだったのに。
ばばって、昔から突拍子も無い事をするので、家族も呆れたり笑ったりしていたけれど
まぁ、半月切りもイチョウ切りも味は同じだから、良いか~と自己弁護。
次ぎに冬瓜は適当な大きさに切ってレンジでチン!
その間に鶏の挽肉とニラを軽く炒めて、レンチンが終わった冬瓜を入れて味を調えたら完成!
いつもより早い時刻に、食事の準備は終わって一安心。
普段より15分早くじじに声をかけたら、じじ「少し早くない?」って言ったけれど
15分くらい大したことないでしょうと食事開始。
大根と人参の煮物を食べながら、じじが「大根は大好きだけど、人参ってそんなに好きじゃ無いんだよなぁ」って。
ヘェ~結婚して半世紀以上経つのに、じじが人参をあまり好きでは無かったって、初めて知ってビックリ
だって、残すことも文句を言うことも一度も無かったし、じじは野菜は好きだから
人参も好きだと思い込んでいた。
でも、人参は健康にも良いと思うから、これからも今まで通り使おうと思っているんだけど。。。。
投稿者プロフィール
