毎日、毎日
8月27日(水)晴れ
今日も暑い徳之島、我が家の室温は33,2度です。
今日は午前中に2階外出、ついでに買い物も、ほぼ済ませてきたが
昼から、もう一回出なければならない。
庭に出たら、本当に涼しいんだけれど、家の中にいると、本当に蒸し風呂の中にいるみたい。
今日も朝一で洗濯をして干したら、3時間後くらいには、しっかり乾いていた。
昼食後、少し涼もうと庭に出たら、デュランタの花がきれいだったよ。
よくよく見たら、デュランタの横には、ゴーヤーが。
午前中外出した際にも、ゴーヤーを3本収穫して先輩に届けたんだけど
すぐにでも収穫出来るのが、まだ5本ほどはある。
ろくに世話もしないのに、もう、何十個収穫しただろう?
おそらく、去年のこぼれ種から発芽して生長したんだと思うけれど
デュランタにも、クチナシにも、桜にも、ギンモクセイにもしっかり絡みついて実を付けている。
桜の枝なんか、手も届かないから収穫しないうちに熟れて落果している。
過日、きれいに熟したのを1個、じじが「このまま食べても美味しいって妹が言っていたよね。
僕も食べてみよう」と、一口囓った。
「どう?美味しい?」と、ばばが聞くと「美味しいよ」と言っていたけれど
残りは冷蔵庫に入れたまま・・・・数日経ってしまったので、ばばが内緒で菜園にポイしたけれど・・・
本当に美味しければ、2日で一本食べきっていたはず・・・・
と言うことは?じじにとって「完熟ゴーヤー」は、あまり好みでは無かったんだろうね。
それにしても、今年のように連日、ゴーヤーを食べたことは、今まで無かったような気がする。
今、毎日のようにゴーヤーが収穫出来るけれど、収穫出来るのは9月中旬頃までかなぁ?
知人、友人に分けても、毎日のように収穫出来るから、無駄にせず生かしたいなぁ・・・
と思っていたら、昨日と今日、先輩2人が「冷凍しておけば来年も使えるよ」って言っていた。
そう言えば、何年か前、ばばも冷凍した記憶があるけれど・・・・
ワタと種を取り除いて、そのまま冷凍するんだったかなぁ?
いや、さっと茹でてから冷凍するんだったかなぁ?
先輩方に聞いたり、ネットで調べたりしてみなくちゃ!
投稿者プロフィール
