自己流

7月1日(月)晴れ

※画像はサクラランの横でひっそり咲いていたジャスミンです。

純白で清楚な花・・・可愛いですね。

毎日暑い日が続きますね、今日から7月。

暑いだけでなく、風もあるので、洗濯物を干すには絶好・・・というわけで

今日は枕カバーやタオルケットなども洗った。

8時に干せば、11時頃には気持ちよく乾く、最近の天気。

屋外に出れば、青空は見えるし、そよ風は吹いているし気持いいんだけど、かと言って外仕事は殆ど無い。

屋内の仕事は無限にあるかな?

11時まわったら、今日もお粥を炊かなくちゃ!

病気の時以外「普通のご飯が良い」とずっと言っていたじじだけど、

「今日も、ご飯炊かなくちゃいけないんだけど、普通のご飯が良い?それともお粥が良い?」

と聞いたら「お粥が良い」と即答、「ハイ、了解!」・・・というわけで、圧力鍋でお粥を炊いた。

子どもの頃、母が「普通のご飯は、蒸らし方でおいしさが決まるのよ。

お粥はね、炊いた後、かき混ぜればかき混ぜるほど美味しくなるの」と教えてくれたので

ばばは、それを守っているかなぁ???

ご飯は、もう半世紀くらい圧力鍋で炊いているが、圧力鍋での炊飯って

我が家の圧力鍋では、圧をかけて・・重りが動き出したら数分炊いて、

火を消し圧が下がり、重りが動かなくなったら完成。

でも・・お粥は??どう炊くのが正解か?分からないので、自己流で、お米の10倍の水を入れ炊き始め

重りが動き出しら、さらに10分圧をかけ、その後、火を止めて圧が下がる迄待つか、

急ぐときには、圧が下がるまで待たずに、水道水を蓋の上からジャァ~~っとかける。

後は、蓋を開けて、ひたすら数百回かき混ぜたら終わり!

去年までのばばは、暑い間は普通のご飯に水をかけて「水掛ご飯」にし

じじは普通のご飯を食べていたのに、今年の夏は、ふたりして毎日お粥。

今、あらためて気づいたけれど「お粥」のことを

子どもの頃から「お粥さん」とか「おかいさん」と「さん付け」で言っていた。

他に「カイバン」とか「ブルバン」とも言っていた。

「バン」はきっと「飯」という漢字を当てるんだろうなぁと勝手に思っているが、どうだろう?

退職してすぐの頃、公民館講座で「郷土料理教室」というのがあって、すぐ申し込んだ。

その講座で初めて「雑穀米入りご飯」の炊き方を教わり

炊いたご飯を、じじにもお土産で持ち帰ったら、じじが凄く気に入って

それ以来、じじとばばだけの時は雑穀米ご飯を炊いている。

去年までは、お粥は白米だけで炊いていたような気がするけれど・・・・

どうだったかなぁ?

雑穀米入りで炊いたお粥が栄養的に良さそうなので、今年はお粥も雑穀米入りにしてみよう。

とにかく、体に良い物を食べて、体を動かして、少しは頭も使って

「毎日、元気に過ごせることが一番の幸せ」だと思うので、実践できるうちは続けようと思っています。

投稿者プロフィール

ばば
ばば
最新の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です