オオシマウツギ
☆☆☆ ↑ 上のテーマ(題名)をクリックしてテーマのすべてを表示させてご覧下さい。☆☆☆
4月6日(月)天気 曇 室温 21℃ 湿度 64%
先月、ここにアップしてあったが、じじのミスで削除してしまったので再度アップします。
秋利神架橋の天城大橋の欄干のすぐ横に咲いていた「オオシマウツギ」です。
このオオシマウツギはアジサイ科ウツギ属の落葉低木で奄美大島・喜界島・徳之島固有種である。
投稿者プロフィール

最新の投稿
鳥類2025年7月15日クロハラアジサシの休息
2025年7月14日リュウキュウツバメの巣立ち
植物2025年7月13日オオハマボウ
鳥類2025年7月12日クロサギの採餌