アオウミガメの採餌
R4年 2月16日(水)天気 曇 室温 17.1℃ 外気温 14.0℃ 湿度 52%(室内)(午前6時42分計測)
昨日は鹿浦川にアオウミガメがいるという情報が入ったので取材に出かけた。
鹿浦川の橋の下でアオウミガメがカワノリを食べているのを撮った。
(2022年2月14日 11:16 伊仙町鹿浦で撮影)
アオウミガメ
アオウミガメは絶滅危機種。
甲羅の大きさは80㎝~100㎝です。
他のウミガメと違い、海草を好んで食べます。子どもの頃はカニやクラゲなども食べます。
名前の通りに青い体をしているわけではありません。
(2022年2月14日 11:25 伊仙町鹿浦で撮影)
投稿者プロフィール

最新の投稿
昆虫2023.06.09オキナワチョウトンボ
2023.06.08台風3号(気象庁15時45分発表)
無脊椎動物2023.06.08モクズガニ
2023.06.07台風3号(気象庁)