ハネビロトンボ (雄)
7月 2日(火) 天気 晴 室温 29.5 ℃ 外気温 30.0 ℃ 湿度 77 %
先日和瀬池で初めてじじは「ハネビロトンボ 」を見かけた。
当サイト初登場である。
タイリクショウジョウトンボと雌雄共によく似ているが、名前のごとく羽が広いので区別が付くまた腹部の最端の三節(生殖器の近く)が黒くなっている。
もともとは南方系のトンボだが最近では温暖化の影響で台風に運ばれて日本全土に生息しているようで有る。
(2013年6月30日、16:46 徳之島町和瀬池で撮影)
投稿者プロフィール

最新の投稿
2025年9月22日エリマキシギたちの採餌
鳥類2025年9月21日リュウキュウキジバトの羽繕い
鳥類2025年9月20日タシギの寛ぎ
鳥類2025年9月19日ムナグロたち渡来