2012年5月

は虫類
猛毒ハブ

5月7日(月) 天気 晴 室温 26.5 ℃ 湿度 54 %  南西諸島(奄美大島以南、喜界島・沖永良部島を除く、島々)に生息する猛毒のハブです。  最近冬眠から覚め活動が活発になって、頻繁に出現しています。 特に草むら […]

続きを読む
植物
コンロンカ

5月6日(日) 天気 晴 室温 25.5 ℃ 湿度 58 %  最近、5月に入ると同時に野山のコンロンカが咲き始めた。 萼裂片の一個が花弁状に大きくなり、目立つ白色になり花と間違われるが、中央の黄色く小さい星形の花が咲く […]

続きを読む
鳥類
レンカク

5月5日(土) 天気 晴 室温 24 ℃ 湿度 66 %  ここにも全国的に希な迷鳥「レンカク」の静止画をアップします。  デジカメで撮ったため、画質はかなり落ちますが悪しからず。   (2012年5月4日、11:41 […]

続きを読む
風景
高台から見た亀津市街地

5月4日(金) 天気 曇 室温 25.5 ℃ 湿度 60 %  先日、天気が良い日、何時もの散歩道の高台(蔵越の高台)から亀津の市街地をデジカメで撮ってみた。   (2012年4月27日、15:48 徳之島町亀津北区農道 […]

続きを読む
昆虫
リュウキュウハグロトンボ(雌)

5月3日(木) 天気 曇り時々雨 室温 27.5 ℃ 湿度 63 % 奄美大島から沖縄諸島に分布する。 徳之島では、上流の清流で良く見かける。   (2012年5月2日、12:29 徳之島町和瀬運動公園で撮影)   (2 […]

続きを読む
植物
オキナワテイカカズラ

5月2日(水) 天気 曇 室温 25 ℃ 湿度 79 %  先日、散歩時農道で撮ったオキナワテイカカズラをアップします。 九州南部以南に分布し、島では毎年今頃(4月下旬から5月上旬)に農道脇に白い花が咲いている。   ( […]

続きを読む