カモメ類?
R6年12月9日(月)天気 曇り時々晴 室温18.4℃ 湿度45%(午前7時03分計測)
今日は高気圧の周辺部にあたり雲が広がりやすい天気となっている。
先日、亀津新漁港でカモメらしき鳥を撮った。
わずか数秒間の撮影チャンスしか無く、さらに距離が遠い為画像がとても悪い。
この写真一枚ではカモメ類のどれなのかは断定できません。
じじは、おそらくウミネコでは無いかと思いますが、もし詳しい方はがいらっしゃいましたら教えて下さい。
(2024年12月4日 徳之島町亀津新漁港で撮影)
投稿者プロフィール

お疲れさまです。
胸の班や足のピンクからすると、セグロカモメの冬羽かもしれません。
飛び去るときに、尾羽の黒帯があるかどうか・・ をチェックすることをお勧めします。
ぶんさん、コメント有り難うございます。
セグロカモメですか。私はてっきりウミネコじゃないかな、と思っていました。
何しろあの写真一枚ではわかりにくいですね。
それっきり見えませんでした。どっか南の方へ行ったのかなぁ?
最近大島行きが多いですね!ご結婚おめでとうございます。
鳥追っかけも頑張って下さいね!