ジャワアカガシラサギ初観察記録

R4年9月18日(日)天気 暴風雨 室温28.2℃ 外気温27.8℃ 湿度77%(計測)

 台風14号が島の東岸を通過中で、暴風雨が続いています。

 先日、奄美野鳥の会会長からご教示があり、先日投稿しました「アカガシラサギ」は「ジャワアカガシラサギ」と判明しました。

今日は、じじの誤り訂正を兼ねて投稿します。

 ジャワアカガシラサギは最近沖縄や石垣島などで数例観察された迷鳥・珍鳥で奄美諸島では初観察記録になるそうです。

この個体は冬羽で普通にいるアカガシラサギとは見分けにくいのですが、夏羽は違いがハッキリしています。

20220918jyawaakagasirasagi-iPhone
ビデオプレイヤーは読み込み中です。
現在の時間 0:00
長さ -:-
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 -:-
 
1x
    • チャプター
    • ディスクリプションオフ, 選択済み
    • サブタイトル オフ, 選択済み

      (2022年9月16日、 徳之島町諸田池で撮影)

      ジャワアカガシラサギ(冬羽)

      (2022年9月16日、 徳之島町諸田池で撮影)

      (台風14号予想径路図)2022年09月18日06時50分発表

      投稿者プロフィール

      ibuchanじじ
      ibuchanじじ
      0

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です