トンボの共食い

R4年9月4日(日)天気 台風11号通過中 室温 27.6℃ 外気温 27.6℃ 湿度 76%(計測)

 先日諸田池沿道でハラボソトンボが共食いをしているのを撮った。

上のトンボが下のトンボの頭部を食べている所である。

ハラボソトンボは名前の通り腹部が細くなっているのが特徴、九州の一部から南西諸島にかけて生息するトンボ。

最近温暖化の影響か?北上傾向にあると報じられているようである。

20220903tonnbo-iPhone
ビデオプレイヤーは読み込み中です。
現在の時間 0:00
長さ -:-
ロード済み: 0%
ストリームの種類 ライブ
残りの時間 -:-
 
1x
    • チャプター
    • ディスクリプションオフ, 選択済み
    • サブタイトル オフ, 選択済み

      (2022年9月2日、 徳之島町諸田池沿道で撮影)

      ハラボソトンボの共食い


      (2022年9月2日、 徳之島町諸田池沿道で撮影)

      (台風11号予想径路図)2022年09月04日06時気象庁発表

      投稿者プロフィール

      ibuchanじじ
      ibuchanじじ
      0

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です