ウナズキヘリコニア
7月7日(日)天気 曇 室温 28.0℃ 外気温 27.0℃ 湿度(室内)65%(午前6時19分計測)
今朝もドンヨリとした梅雨空の夜明けだった。
現在、雨は降ってないが、前線が島の付近まで南下しているようで、影響を受けそうだ!
もうこれ以上の雨はいらない!早く梅雨明けして欲しい物だ!
取材が出来なくて、今日も先日撮った写真「ウナズキヘリコニア」の花を1枚アップします。
ウナズキヘリコニアは熱帯アメリカ原産、バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。
島の芭蕉(方言でバシャ)に葉や幹はよく似ているがやや小柄で花は全く別物である。
島の気候に良く合うのか、この一帯には群生している。
(2019年6月28日、11:38 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 鳥類2025年2月5日キョウジョシギとキアシシギ
- 鳥類2025年2月4日マガンの採餌
- 鳥類2025年2月3日活動するオオセグロカモメ
- 鳥類2025年2月2日カワウとオオセグロカモメ