ナンゴクホウチャクソウ(南国宝鐸草)
3月 6日 (金) 天気 雨 室温 20.5 ℃ 外気温 14.3℃ 湿度(室内)50% (午前6時09分計測)
昨夜から動画編集用のマシンが「Cheking fiie system on c:」を起動時始めて使用不能(数時間)になった。
迂闊にも自分で次の起動時にエラーチェックの予約を入れてしまっておいたのだ!
最近のハードディスクは大容量化で数テラバイトもの超膨大な数のクラスタをメンテナンスするのだからいくら回転数が多少速くなっても数時間では終わらない!
昨夜は動画編集用のマシンは電源を入れたまま放置、勝手に作業をさせた!2テラもあるHDのエラーチェックはかなりの時間かかったようだ!
今朝は、大雨の音で目が覚める。
昨夜から一人で頑張っていたパソコンは、完全に仕事を終了して再起動してじじを待っていた!
反省! パソコンのメンテナンスとして定期的に行った方が望ましい「パソコンのハードディスクエラーチェック」は、夜寝る前に実行しないと、手が付けられなく大変なことになってしまう!
おまけに今朝は歯科医朝一の予約日なのでこれから投稿の準備をすると間に合わないので、動画投稿はお休みにして、静止画1本にします。
先日、運動公園の遊歩道に「ナンゴクホウチャクソウ」の白く小さな可愛い花が鈴なりに咲き乱れていた。
ナンゴクホウチャクソウは、トカラ列島・奄美大島・徳之島の山地に生える多年生草本です。
名前の由来は宝鐸(ホウチャクと読む、堂や塔の四隅の軒につるす大形の鈴)に似ているからだそうです。
(2015年2月25日、11:54 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)