カワノリを食べるオオヒシクイ
1月 6日 (火) 天気 曇 室温 22.5℃ 外気温 19.8℃ 湿度(室内)49% (午前7時33分計測)
暮れの17日に見て以来三週間になるが、まだ亜種オオヒシクイは大瀬川の中流で餌を採って滞在している。
今までは、川岸に生える草をバリバリ食べていたが昨日は川の岩に生えるカワノリを食べていた。
口にノリを付けたまま歩いている様子を撮って見た。
(2015年1月5日、11:29 徳之島町大瀬川中流で撮影)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 鳥類2025年2月2日カワウとオオセグロカモメ
- 鳥類2025年2月1日オオセグロカモメの採餌
- 鳥類2025年1月31日
- 鳥類2024年12月17日アマサギたち飛来